HACCP

 長岡保健所主催のHACCPの研修会が開催されました。
 以前から良く耳にしていましたが、実際どういうものか分かりませんでした。

 役所の認証や許可が必要なものかと思っていたのですが、UNEのような小規模な事業者にはそれらは不要とのこと。

 今後HACCPの考え方を取り入れた衛生管理を実施するよう、特に法律が施行される来年6月からはそれら管理を徹底するよう指導されました。

 今後取組まなくて行けないことは

1.製品説明書の作成

2.作業手順書の作成とそれに沿った実施、そして振り返り

3.温湿度管理の記録

4.受入記録

5.殺菌記録

6.加熱温度記録

 等、原材料の受入から出荷までの状況を「見える化」する。記録すること、そしてそれを検証してその後の改善に努めること。

 これからは、対外的に製品管理の環境状況を即座に示す必要があるので、今後HACCPに取組むように!というのが研修会の趣旨と理解しました。

 UNEも色々な商品を販売していますが、実際の所、今日の研修を通じて不備の所が多々あります。

 今日の研修内容を職員、スタッフに伝え、今後、これらの仕組みをしっかり取り入れるよう来年6月1日の法律施行までに準備したいと思いました。