うね日和


UNEの活動や毎月の新着情報、イベント情報をお知らせします。

 

うね日和web版

 

うね日和~7月号~

地域の出来事やイベント情報をおとどけ

 

<家老コラム>ドイツとの国際交流

縁あって、長岡とドイツの友好都市のバンベルクと姉妹都市トリーアとを友人たちと6月に訪問しました。

日本・長岡を訪問した方々からの日本の印象は、異口同音「新幹線が時間通りでかつ決まった位置に停車する」「トイレは無料で綺麗、ウォシュレットがあり衛生的」「街にはごみを捨てる人がいない」「日本人は親切だ」と好意的な印象が殆どで色々学ぶ事が出来、また「行ってみたい国・市である」とのことでした。

翻るに今のドイツは「列車が遅れるのは当たり前、急に路線が変更になり、停まるべき駅に行かなくなり鉄道は当てにならない」「トイレはほとんどが有料かつ公衆トイレは少なくウォシュレットは整備されていない」「街には紙くずやたばこの吸い殻が散乱、人通りの少ない道には犬の糞が処理されず道に放置」「通常のビジネスホテルには湯沸かしやドライヤーがない」など初めてドイツを旅行する人にとっては戸惑うことが多々ありました。

フランクフルト空港で2万円を両替したら手数料が引かれ僅か98.6ユーロしか戻って来ず、1ユーロ200円?日本の物価の倍位かな?と思うほど、ホテルも食事もそして交通費も高く感じられ、円安の為か?私がドイツに駐在していた1990年代、日本人でごった返していたノイシュバンシュタイン城(白鳥城)、ローテンブルク、ハイデルベルク、ライン下りなどの観光地では殆ど日本人を見かけることはありませんでした。

現在のドイツの最低賃金は12.2ユーロ、日本円換算(1ユーロ171円)で2千円になり新潟県の最低賃金931円の倍以上となっているので物価高は頷けます。

今のドイツはウクライナからの避難民、シリア、アフガニスタン、スリランカ、そしてアフリカ諸国からの難民受け入れを積極的に行い、これまでで最高の人口を記録。

そして、ウクライナやパレスチナ・イスラエル戦争での特需か?週末サッカーのヨーロッパ選手権が開催されていることもあり、街中はパブリックビューや街頭テレビを見ながらビールやワインを飲む人たちの賑わいを見ると一寸羨ましさを感じましたが、以前に比べ治安は悪化し自転車などは二重の施錠が当たり前、前述した社会状況を見るに日本の現状をどう判断すべきかと迷ってしまう旅行でした。

しかし、2つの市との国際交流での友人との再会、新たな人との出会い、そして意見交換は楽しく素晴らしいひと時でした。今回の旅行で、これらの機会を得られたことに感謝して次回はドイツからの友人の受入れを予定しています。

 

家老 洋

 

 

<梅、ドクダミを提供いただける方を募集しております!>

 前月号にて梅とドクダミの募集をしましたところ、ありがたいことに数名の方々にお声がけ頂きました。頂いた梅やドクダミは早速調整・加工作業に入っております。特に梅は今年は不作ですが、数は少ないものの、一つ一つが大きく、よりいっそう美味しい梅干しとなりそうです!

 なお、梅もドクダミも引き続きご提供いただける方を募集しております

 梅もぎに伺う日時や場所など追ってご相談させていただきますので、まずは電話:0258-86-8121へご連絡ください。よろしくお願いいたします。

 

 

<ボランティアを募集しております!>

UNEでは、UNEが行っている様々な事業をお手伝い頂けるボランティアを常時募集しております。

主な内容としては、

・田んぼや畑、野草関連の農作業 ・収穫・採取した農作物の加工、梱包

・調理(うねごはん、キッチンカーの弁当) ・笹、よもぎの採取作業

・くろもじの加工作業

等々、外仕事から裏方まで、様々な作業があります。

ご自身の可能な時間・頻度で、自然の中での農作業を楽しんだり、地域のお手伝いをしてみませんか?

お問い合わせは電話(0258-86-8121 平日9:00-16:00)またはメール(une_aze@yahoo.co.jp)、お問い合わせフォームよりお願いいたします。

 

 

<6、7月のイベント情報>

お申込み、お問い合わせはUNEまでメール(une_aze@yahoo.co.jp)または電話(平日9:00-16:00 0258-86-8121)、

公式イベントページの送信フォームよりお願いいたします。

 

○OasisR「じゃがいも、枝豆収穫イベント」<まだまだ>参加者募集!

 4月のイベントで植えたじゃがいもは、若干遅いものの暑さにも負けず成長し、小さな芋も付き始めました。7月20日のイベントでは無事収穫できることを祈りつつ、準備を進めております。

収穫体験の他、流しうどんや秘密基地づくりも引き続き行う予定です。

 皆様のご参加、お待ちしております!

---詳細---

日 時 :2024年7月20日(土) 9:00~13:30(受付開始 8:45~)

会 場 :長岡市千秋ふるさとの森管理棟前

参加費 :大人1,000円、小学生以下500円、幼児無料

服装持物 :作業のできる服装、長靴でご参加下さい。水等の飲み物もご持参ください。小雨決行です。

お申し込みはこちら(専用申込フォームに移動します)

※イベント内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。 

 

○キッチンカー「畝家」出店情報

☆三条のJA直売所「ただいまーと」で赤飯販売を開始します!

三条市の国道8号線沿いにあるJA直売所「ただいまーと」にて、7月より不定期で赤飯販売を行うことになりました。

1回目は3連休中日の7月14日(日)。天候に合わせてかき氷体験等も実施予定です!

お出かけの際はぜひよろしくお願いします。

---7月の出店日---

7月14日(土)、25日(木) 10:00~

会 場:JAえちご中越農産物直売所 ただいまーと(三条市福島新田丁634)

とちおしょうゆ赤飯、天候に合わせてかき氷など

 

☆定期出店(トッピィ、アオーレ、なじら~て)

 

★とちおショッピングモールTOPPY(トッピィ)

7月11日(木)、30日(火) 10:00~

とちおしょうゆ赤飯

☆11日(木)はトッピィ大感謝祭特別セール!

1個400円→300円

 

★JAえちご中越 農産物直売所「なじら~て」東店

7月18日(木) 9:30~ とちおしょうゆ赤飯

 

★JAえちご中越 農産物直売所「なじら~て」関原店

7月27日(土) 9:30~ とちおしょうゆ赤飯

 

★アオーレ長岡

7月5日(金) 11:00~ 味自慢チャーハンと鶏のから揚げ弁当 600円

7月12日(金) 11:00~ とちおしょうゆ赤飯 400円、名物・栃尾油揚げの煮物 250円 ☆セットで600円

 

☆キッチンカー最新情報はこちら

 

☆赤飯のご予約は ☎0258-86-8121まで(販売日前日〆切)

ご注文の赤飯の受け渡しは当日 朝8時~10時の間にUNEHAUSまでお越し頂きますようお願いいたします。

お支払いは当日支払いとなります。配達をご希望の場合は予約時にご相談下さい。

 

 

<先月の活動報告>

 

○主なできごと

・OasisR ハロウィンカボチャ植付イベント開催(5月25日)

・地域ボランティアの方のお手伝い開始(5月~)

 

・地域ボランティアの方からのお手伝い

 今年も笹、ドクダミ、ヨモギ等の野草の調整作業を地域ボランティアの方からお手伝い頂いております。熟練の技で誰よりも早く・丁寧にお仕事頂き、簡単な作業ではありますが、その分経験とご本人の“意気込み”がものを言います。真剣に取り組んで下さるボランティアの方々に感謝です。

今年からは杉の葉の切り取り・選別作業も加わり、出荷した杉の葉はお酒の材料として使用されるそうです。(内山)

 

・畑の作物の生育状況

 長岡の信濃川河川敷・千秋地域に構える福祉市民体験農園「OasisR」、今年は雨が少なく水不足の影響か、枝豆やヨモギなどは成長の遅れが見られます。6月22日に北陸地方の梅雨入りが発表されましたが、今後の雨に期待です。 

 ヨモギ畑はセイタカアワダチソウの侵入も問題となっておりましたが、トラクターでの中耕で除草を行い、また新たにヨモギ苗を植え付けることで勢力の盛り返しを図っております。

 ハロウィンカボチャは毎年自家採種で賄ってきた種の発芽率が悪く、種の入替えを行いました。5月末のイベントで植えた苗はツルが伸び始めてきたので、これからどんどん大きくなると思われます。(田中、森山、内山)

 

 

<公式LINE、Instagram、Facebook 友達・フォロワー募集中!>

UNEの情報発信ツールとしてSNSを活用しています。友達登録、フォロワー登録お願いします。

日々の様々なニュース、イベント情報、うねご飯等について発信して行きます。

公式LINE:イベント情報、キッチンカー情報など

公式Instagram:毎日のうねごはん、キッチンカーメニューなど

公式Facebook:イベント情報、キッチンカー情報など

 

<正会員、賛助会員、ご支援いただける方を募集しております>

正会員、賛助会員、その他ご支援いただける方も随時募集しております。詳細につきましてはお電話またはメール等でいつでもお問い合わせいただければと思います。

何卒、よろしくお願いいたします。

正会員 :会費一口12,000円/年(初年度のみ入会費込15,000円)

正会員は、総会にご出席頂き運営に対しての議決権を有します。

賛助会員:会費一口3,000円/年

寄付金 :金額は問いませんので、随時受け付けております。

※賛助会費、寄付金は所得税の控除対象となります。

 

ダウンロード
2024 うね日和7月号.pdf
PDFファイル 999.2 KB

 

うね日和~6月号~

地域の出来事やイベント情報をおとどけ

 

<家老コラム>車の定期点検と人間ドック

 

とにかく目立つ私の愛車「ライムグリーンのプリウス」は、冬タイヤの履き替えも兼ね5月と11月に定期点検をして貰っている。愛車は自家用車であると共に高齢者はじめ色々な人の送迎に使っているので、安全第一をモットーにオイル、エアコンフィルター、ワイパー、そして〇〇の交換、加えて、タイヤが傷ついいればバーストの危険があるので交換と自動車整備士に薦められるがままに「お願いします」を連発すればあっと云う間に出費は嵩んでしまうが、お陰様で、これまで大きなトラブルも無く8年間、11万kmも走ってくれ、まだまだあと数年は現役で頑張ってくれそうだ。

さて、毎年1回、法定健診ということで事業者に義務付けられている「定期健康診断」を毎年1回、協会けんぽからの助成を貰って数千円の費用を会社から負担して貰って受診して来たが、高齢者になり身体的にも、思考的にも衰え始めて来たので、今回は初めて人間ドックと脳ドックなるものを受診した。

愛車同様自らの健康もしっかり点検、交換?すればもう少し長持ちするのでは?との考えと、車の点検で何万円もかけるのであれば、自分の健康にも数万円掛けても?と量天秤に掛け受診した。今回初めて受診した健診項目は、

①眼圧・眼底検査

②腹部超音波検査(肝臓、すい臓、脾臓等検査) 

③肺機能検査 

④ヘモグロビン・エー・ワン・シー検査(糖尿病検査) 

⑤血清鉄検査(貧血) 

以上人間ドック、

⑥頸部血管超音波検査

⑦MRI検査

以上脳ドック 

検査時間は8時から12時迄の半日で、人間ドックの結果は午後一で健診センターの医師から結果表を見ながら説明して貰い、疑問についても直ぐに答えて貰った。老体であるので諸々の課題はあったが、車の定期点検同様、金を掛けてドックを受けたことには満足した。因みに脳ドックの結果は3週間後に郵送されるとのこと、希望すれば担当医から結果について直接説明を受けることが出来るとのことで納得した。

いずれにしても、これまで車をはじめモノや趣味、ペット等には金を惜しまず?いや知らず知らずに金を注ぎ込んで来たが、自らの健康は、若い時鍛えてきたから!との過信もあってかこれまで金を掛けて来なかった。車の定期点検同様、齢と共にクタビレタ箇所をしっかり把握し、修理できる所は速やかに対処することで、今後の医療費は節約でき、辛い思いも少なく、健康で楽しいPPK:ピンピンころりの余生が送られるのではないかを実感できた良い機会であった。                                                                                              家老 洋

 

 

<梅、ドクダミを提供いただける方を募集しております!>

UNEでは採取農業と称して地域で生息する様々な薬用植物、樹木などを採取、調整、加工して色々な業者に卸しています。

梅の木はあるが梅干しや梅酒も作らなくなり、梅を採らないので提供いただける方がおられましたら連絡ください。是非、採りに伺いたいと思います。

また、ドクダミが群生してるようなところがありましたら教えていただき、可能であれば収穫させていただきたいと思います。このような情報是非、UNEにお寄せください! 

 

 

 

<ボランティアを募集しております!>

UNEでは、UNEが行っている様々な事業をお手伝い頂けるボランティアを常時募集しております。

主な内容としては、

・田んぼや畑、野草関連の農作業 ・収穫・採取した農作物の加工、梱包

・調理(うねごはん、キッチンカーの弁当) ・笹、よもぎの採取作業

・くろもじの加工作業

等々、外仕事から裏方まで、様々な作業があります。

ご自身の可能な時間・頻度で、自然の中での農作業を楽しんだり、地域のお手伝いをしてみませんか?

 

お問い合わせは電話(0258-86-8121 平日9:00-16:00)またはメール(une_aze@yahoo.co.jp)、お問い合わせフォームよりお願いいたします。

 

 

<6、7月のイベント情報>

お申込み、お問い合わせはUNEまでメール(une_aze@yahoo.co.jp)または電話(平日9:00-16:00 0258-86-8121)、

イベントページの送信フォームよりお願いいたします。

 

○OasisR「じゃがいも、枝豆収穫イベント」参加者募集!

千秋での畑イベント、次回は4月20日のイベントで植えたじゃがいもと枝豆の収穫イベントを行います。

収穫したじゃがいもはお土産としてお持ち帰り頂けます。お昼ご飯は毎年恒例「流しうどん」。暑い季節の開催ですが、熱中症対策をしながら汗を流しましょう!

なお、当日はヨモギの収穫もお手伝い頂きます。

 

---詳細---

日 時 :2024年7月20日(土) 9:00~13:30(受付開始 8:45~)
会 場 :長岡市千秋ふるさとの森管理棟前
参加費 :大人1,000円、小学生以下500円、幼児無料

服装持物 :作業のできる服装、長靴でご参加下さい。水等の飲み物もご持参ください。小雨決行です。

お申し込みは下記リンク先からどうぞ(専用申込フォームに移動します)

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd-VTAQg4Iuv2olQOB1JJQrDDwYRtTIm1XHBtrvcf5eMXI8cg/viewform?usp=sf_link

 ※イベント内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 

○「アオーレ!ドイツフェスト2024」ドイツワインを販売します

今年で10回目となるドイツフェスト、今回も「Happy Mosel(ハッピーモーゼル)」として

ドイツワインを持って参戦いたします!見た目も楽しめるサングリア、呑みきりサイズのデキャンタを用意しております。数々のドイツグルメやイベントと一緒にお楽しみください。 

--- 詳細---

日 時:6月22日(土)、6月23日(日) 10:00~ ※2日間参加

会 場:アオーレ長岡(長岡市大手通1丁目4-10) アリーナ飲食ブース

 

○キッチンカー「畝家」出店情報

☆道の駅R290とちお 冷やしラーメン食べ比べイベント

数年後に開通予定の、新潟と福島の南会津地方を結ぶ国道289号「八十里越」。

より身近になる栃尾と福島県会津坂下町の名物料理である「冷やしラーメン」を始め、双方の美味しいものが味わえます。栃尾名物の一つとしてUNEのしょうゆ赤飯を販売します。

---詳細---

日 時:6月1日(土)、6月2日(日)   10:00~15:00 ※2日間出店      

会 場:道の駅R290とちお(長岡市栃尾宮沢1764)

 

☆なじら~て関原店 周年祭

毎月赤飯販売でお邪魔しております「なじら~て関原店」、今年も周年祭を行う予定とのことで、UNEも赤飯を販売する予定です。

詳細はまだ不明ですが、毎年ガラポン抽選会や子供たちに人気のガンジーソフト販売など、楽しめるイベントが盛りだくさんです。

---詳細---

日 時:6月22日(土)

会 場:JAえちご中越直売所 なじら~て関原店(長岡市関原1丁目字中原2980-1)

 

☆その他定期出店(トッピィ、アオーレ、なじら~て)

★とちおショッピングモール「トッピィ」

5月30日(木)

とちおしょうゆ赤飯

★JAえちご中越 農産物直売所「なじら~て」東店

6月13日(木) 9:30~

とちおしょうゆ赤飯

※6月はアオーレ長岡のお弁当販売はお休みさせていただく予定です。

 

☆キッチンカー最新情報はこちら

☆赤飯のご予約は ☎0258-86-8121まで(販売日前日〆切)

ご注文の赤飯の受け渡しは当日 朝8時~10時の間にUNEHAUSまでお越し頂きますようお願いいたします。

お支払いは当日支払いとなります。配達をご希望の場合は予約時にご相談下さい。

 

 

<先月の活動報告>

 

主なできごと

・アウバートさん長岡名誉市民ドイツ人 来訪(4月23日)

・理事会開催(4月24日)

・キッチンカー畝家 GWも各イベントで出店(4月27日、29日、30日、5月4日)

・どぶろく飲む会 開催(5月9日)

 

今後の課題

・田んぼの水不足

ご存じの通り今冬は少雪だったため、雪融け水が少なく北荷頃地域では、代掻き用の水も不足しており、折角植えつけた苗が「水が欲しい」と音を上げています。昨年の猛暑そして少雨の夏を考えると今年もどうなるか心配だけが先に立ちます。地水と天水に頼る棚田ではどうにもなりません。どうか十分な天の恵みがありますように!!!

・ヨモギ畑のセイタカアワダチソウ

ここ数年来ヨモギを改廃田んぼや河川敷の畑に栽培してきましたが、昨年はセイタカアワダチソウがヨモギ畑に侵入し殆ど収穫出来ない畑もありました。今は、セイタカアワダチソウが小さい内に引き抜こうと頑張っていますが、果たしてどうなることか?

 

 

 

<おしらせ>

月一回「手打ちうどん」の日を始めます!

UNEのボランティアの丸山Tさんと丸山Sさんが作る手打ちうどん「〇ちゃん」うどんが大好評

ですので、今後毎月1回「〇ちゃんうどんの日」を設けていろいろな うどんを打って貰う予定です。

次回は6月18日(火)を予定しております。うどんファンは是非お集まりください。

※農家レストラン「うねご飯」は完全予約制です。お越しの際は前日までにお電話:0258-86-8121までお申し込みをお願いいたします。

 

○公式LINE、Instagram、Facebook 友達・フォロワー募集中!

UNEの情報発信ツールとしてSNSを活用しています。友達登録、フォロワー登録お願いします。

日々の様々なニュース、イベント情報、うねご飯等について発信して行きます。下記QRコードからご参照ください。

公式LINE:イベント情報、キッチンカー情報など

公式Instagram:毎日のうねごはん、キッチンカーメニューなど

公式Facebook:イベント情報、キッチンカー情報など

 

<令和6年度の正会員、賛助会員 更新手続きについて>

正会員、賛助会員、その他ご支援いただける方も随時募集しております。詳細につきましてはお電話またはメール等でいつでもお問い合わせいただければと思います。何卒、よろしくお願いいたします。

 

正会員 :会費一口12,000円/年(初年度のみ入会費込15,000円)

正会員は、総会にご出席頂き運営に対しての議決権を有します。

会員:会費一口3,000円/年

寄付  :任意 随時受け付けております

※賛助会費は寄付金として所得税の控除対象となります。

 

ダウンロード
2024 うね日和6月号.pdf
PDFファイル 1.0 MB

 

うね日和~5月号~

地域の出来事やイベント情報をおとどけ

 

<家老コラム>元気の伝染(パンデミック)のススメ

 

元気の人から元気を貰い、そして自分の元気を人にあげる!

私の周りには元気な母ちゃん婆ちゃんが沢山いる。彼女らはUNEに来て、いろいろなことを手伝いお話ししてくれる。彼女らの元気を貰いUNEもそしてUNEに集う人達も元気になり笑顔になる。元気な人と一緒にいると何かしら楽しくなり、そして安心できる。そんな雰囲気が、私も含めひきこもりや障害のある人、そしてUNEに集う人みんなが居心地の良さを感じ集まって来てくれるのではないかと思う。

『美里絵(みさとえ)』という絵描きをされているS.Tさんは現在一人暮らしだ。木の皮、枯れ枝、落ち葉、藻、蚕の糞まで、通常価値のない物を集めて、それらを貼って素晴らしい絵を描かれ、また、いろいろな作品を作って楽しんでおられるので、ひとりでも寂しくないと云われる。 そして彼女の絵を見に来る人達との新たな出会いに感謝し喜んでおられる姿勢は、正に元気溌剌オロナミンC、行った人たちに清々しい活力と元気を与えてくれる。

UNEHAUSのお隣のE.Iさんも、一昨年連れ合いを亡くされ今は猫との一人一匹暮らしだが、85歳を超えても今なお現役で刈払機でUNEの田畑の草刈りを手伝ってくれる。UNEが管理する山畑のヨモギ刈りを一緒にしてやると促され昨夏の暑い日の朝の4時半から7時過ぎまで作業し、その上朝飯まで御馳走になり感謝・感謝である。

UNEが始まって以来、うねの昼ご飯やUNEの畑作業をしてくれるK.Nさんは、12年前に両膝の手術をし、その後すっかり痛みが無くなり、84歳になった今でも頭も体もしっかりされて「うねご飯」作ってくれている。料理の名人、そして農作業は若い者には負けず鍬や鎌を器用に使い、朝飯前にUNEの畑の草取りまでしてくれる。加えて元気で愛想よい性格なのでUNEのマスコミ取材の時には快く答えてくれ、テレビや新聞に何回も出演し正に一之貝の有名タレントである。

今の世の中、みんなオトナシク、そして黙って動かない人が多くなったためか社会全体元気がなくなくなり、考え方も悲観的、消極的、批判的になり閉塞感すら感じる。

今回紹介したお婆ちゃん達のようにみんなもっと動き回り、もっと食べ、そしてもっとお話しして元気な社会を作ろうではありませんか!

先ずは、挨拶から、そして感謝の言葉「ありがとう」を大声で言い、人と会う時は努めてニコニコ笑顔を作る仕草が次から次へ伝染することで『明るい元気な社会』になると思う。是非、みんなで試してみましょう!

家老 洋

 

 

<ボランティアを募集しております!>

UNEでは、UNEが行っている様々な事業をお手伝い頂けるボランティアを常時募集しております。

主な内容としては、

・田んぼや畑、野草関連の農作業 ・収穫・採取した農作物の加工、梱包

・調理(うねごはん、キッチンカーの弁当) ・笹、よもぎの採取作業

・くろもじの加工作業

等々、外仕事から裏方まで、様々な作業があります。

ご自身の可能な時間・頻度で、自然の中での農作業を楽しんだり、地域のお手伝いをしてみませんか?

 

お問い合わせは電話(0258-86-8121 平日9:00-16:00)またはメール(une_aze@yahoo.co.jp)、お問い合わせフォームよりお願いいたします。

 

 

<5月のイベント情報>

お申込み、お問い合わせはUNEまでメール(une_aze@yahoo.co.jp)または電話(平日9:00-16:00 0258-86-8121)、

イベントページの送信フォームよりお願いいたします。

 

○OasisR「ハロウィンカボチャ植付イベント」参加者募集!

千秋での畑イベント第2弾!

5月は毎年恒例、ハロウィンカボチャ(ジャンボカボチャ)の植え付けを行います。小さな苗が秋には下記写真のように大きな実を作ります。昨年は絵が得意なボランティアの方に一つずつ顔を描いてもらい、お世話になっている施設やUNEHAUSの玄関に飾り、人々の目を楽しませました。

秋には収穫イベントも行います。お問い合わせ、申込みは下記リンクまたはHP、お電話からどうぞ。

 ---詳細---

 日 時 :2024年5月25日(土) 9:00~13:30(受付開始 8:45~)
 会 場 :長岡市千秋ふるさとの森管理棟前
 参加費 :大人1,000円、小学生以下500円、幼児無料

 服装持物 :作業のできる服装、長靴でご参加下さい。水等の飲み物もご持参ください。小雨決行です。

 お申し込みは下記リンク先からどうぞ(専用申込フォームに移動します)

 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd-VTAQg4Iuv2olQOB1JJQrDDwYRtTIm1XHBtrvcf5eMXI8cg/viewform?usp=sf_link

 ※イベント内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 

○2024年春「どぶろく飲む会」開催決定!

UNEのどぶろく「雪中壱乃界」を料理と一緒に楽しむ「どぶろく飲む会」を、ゴールデンウィーク明けの開催となります。

どぶろくに合わせて、栃尾産の山菜を使用した料理をお出しする予定です。(※山菜の収穫状況により内容が変更となる場合がございます。)当日は長岡駅東口からの送迎も承っております。

 

 --- 詳細---

 時 間 :5月9日(木) 18時より

 場 所 :農家レストラン「ウネハウス」(長岡市一之貝869番地)

 参加費 :お一人様3,000円

 申込〆切:5月7日(火)

 申込先 :電話 0258-86-8121、メール une_aze@yahoo.co.jp

     ※送迎をご希望の方はその旨もお伝えください。

 

○キッチンカー「畝家」出店情報

4・5月も定期出店に加え、様々なイベントにお邪魔いたします!

GW中は栃尾市街地にあるトチオーレで開催の「ハンドメイドフェス」に参加します。木工・手芸・アクセサリー作り体験などができる様々なワークショップが出店予定で、UNEは飲食ブースでとちおしょうゆ赤飯を販売予定です。ご来場の際はぜひお立ち寄りください。

 

 ---トチオーレ2周年記念 ハンドメイドフェスinとちお---

 日 時:5月4日(土・祝) 10:00~ ※UNEは4日のみ参加です。

 会 場:栃尾地域交流拠点施設トチオーレ(長岡市中央公園1番67号)

 

その他定期出店(トッピィ、アオーレ、なじら~て)

 

 ★とちおショッピングモール「トッピィ」

 4月29日(月・祝)

 5月30日(木)

 とちおしょうゆ赤飯 400円(増量)

 

 ★アオーレ長岡 

  5月10日(金) メニュー未定

  5月17日(金) とちおしょうゆ赤飯、おかず(未定)

 

 

 ★JAえちご中越 農産物特売所「なじら~て」東店

 4月30日(火)

 5月23日(木)

 とちおしょうゆ赤飯 350円

 

 ★JAえちご中越 農産物特売所「なじら~て」関原店

 5月18日(木)

 とちおしょうゆ赤飯 350円

 

 ☆キッチンカー最新情報はこちら

 

 ☆赤飯のご予約は ☎0258-86-8121まで(販売日前日〆切)

  ご注文の赤飯の受け渡しは当日 朝8時~10時の間にUNEHAUSまでお越し頂きますようお願いいたします。

  お支払いは当日支払いとなります。配達をご希望の場合は予約時にご相談下さい。

 

 

<先月の活動報告>

 

○OasisR「畑はじめイベント」ご参加ありがとうございました

今年最初のOasisRイベントである「春の畑はじめイベント」を4月20日(土)に開催しました。

今回は畑周辺の整理整頓から始まり、ジャガイモと枝豆、ヨモギの植え付けを行いました。今回も年代問わず多くの方からご参加いただき、殺風景だった景色に緑が植えられ、畑もようやく冬から目覚めたかのように感じました。

今回植えた野菜などは夏ごろのイベントで収穫を予定しております。また、有志で行った秘密基地づくりも余ったスペースに今後手作りの遊具などを設置すべく、計画を立てております。

イベント詳細はイベントページにて随時お知らせいたします。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

☆畑の様子は公式LINEから随時発信いたします。

 

田んぼ、畑の作業を開始しました

冬が明け、今年も美味しいお米や野菜を作れるよう田んぼや畑の整備を始めました。

お米は標高の高い棚田はまだ雪が残っていますが、それ以外の田んぼで水路の清掃、苗の準備など、田植えに向けて作業を開始しております。

信濃川河川敷の千秋の畑でも、畑打ち(トラクターで畑を耕す事)、うね立てが完了しました。

「お互い様」 の精神でUNEだけではなく、いつも大変お世話になっている近隣の方の畑のお手伝いもさせていただきました。 

他にもイベントやウネご飯で使う山菜の収穫など、春は仕事が盛りだくさんです。

UNEスタッフ一同、団結して準備を進めていけたらと思います。

 

 

<芳心会様より多大なるご寄付を頂きました>

障がい者支援を行う団体に対し助成事業を行われている一般社団法人 芳心会様より、アート事業を開始する導入事業として、PC等を助成して頂きました。

頂いたご寄付を元に、絵の得意なボランティアの方にPCでイラストを描いていただく予定です。UNEではチラシやイラスト等も承っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

 

 

<令和6年度の正会員、賛助会員 更新手続きについて>

新年度となり令和6年度の手続きについてお問い合わせをいただいております。現会員の方におきましては6月下旬を目途に今年度のご案内を送らせていただく予定ですので、お待たせして申し訳ありませんが今しばらくお待ちいただければと思います。

また、引き続き正会員、賛助会員、その他ご支援いただける方も随時募集しております。詳細につきましてはお電話またはメール等でいつでもお問い合わせいただければと思います。何卒、よろしくお願いいたします。

 

 正会員 :会費一口12,000円/年(初年度のみ入会費込15,000円)

      正会員は、総会にご出席頂き運営に対しての議決権を有します。

 賛助会員:会費一口3,000円/年

 寄付  :任意 随時受け付けております

 ※賛助会費は寄付金として所得税の控除対象となります。

 

ダウンロード
2024 うね日和5月号.pdf
PDFファイル 948.0 KB

 

うね日和~4月号~

地域の出来事やイベント情報をおとどけ

 

<家老コラム>腸内細菌と食事

ドイツのモーゼルワインの製造者シュミットさんは、以前は年1回長岡を訪れて、ワインの勉強会・試飲会を開催し、私はいつもお手伝していました。毎回『ワインを作っているのは自分ではなく、四六時中休むことなく働いてくれているワイン酵母であり、その酵母が元気に働くための環境:温度・衛生を管理しているのが自分の役割である』と言っていた。

去る2月24日UNEが開催したセミナーで長岡中央綜合病院の高橋利幸先生に『食と腸内細菌、そして健康』について講演して貰った。

人間の臓器で、一番、最初に健康に関与するのは、腸である。腸が悪化すると、心臓、肝臓、脳にも悪影響を及ぼす。その腸内で生き働いている腸内細菌を元気に維持することが自分の健康に繋がる。元気に活動させるための餌が毎日の食事である。そして、腸内細菌は母親由来で、国ごとに異なっており、日本人の腸内細菌は、独特である。

では日本人の腸内細菌の好物は何か?テレビのグルメ番組で取り上げられる私も含め日本人の好物な高級牛肉やフレンチ、スィーツではなく、子どもたちが好きなハンバーガーやフライドチキンでもなく、これまで先祖代々長い間日本人が食べ続けて来た『日本食』、具体的には味噌汁、納豆、野菜、青魚、海藻、キノコなのである。それらは先祖代々培われてきた食事を消化・分解する腸内細菌にとっての御馳走である。日本人が腸内細菌を元気にするのは日本食中心の食事を摂ることが大切である。

今から60年前頃まではなかった欧米的食事は日本人の腸内細菌にとって未だ新しく、うまく 処理できないこと。いわんや訳の分からない人工的な甘味料、防腐剤、着色料など幾つもの添加物が入った調味料、そして精製塩、そして時には医者が出す様々な薬などを知らずに多く 摂取していることで、腸内細菌が痛めつけられ、肥満、高血圧、糖尿と云う生活習慣病の原因になっている。昔ながらの日本食で腸内細菌を元気に維持さえしていれば、健康で長生きできるとのこと。そして講演最後に、UNEの発酵飲料のどぶろく雪中壱乃界、生薬の烏樟(うしょう)のクロモジ茶、そして婆ちゃん達が地元食材で作った「うねご飯」が腸内細菌を元気にする素であることをPRしてもらい大変感銘を受けた。

これまで腹一杯、そして口にも目にも鼻にも美味いグルメを食べることが目的だったが、先生の講演以来、今少し元気で長生きするため腸内細菌に元気になってもらうよう、毎日3回食べる食事に関心・注意を払って日本食中心に、ご飯、具沢山の味噌汁、納豆、めかぶ、青魚、なめこおろしなどを朝食の定番にするよう心掛けている。是非みなさんも日本食を!!!

家老 洋

 

 

<ボランティアを募集しております!>

UNEでは、UNEが行っている様々な事業をお手伝い頂けるボランティアを募集しております。

主な内容としては、

・田んぼや畑、野草関連の農作業 ・収穫・採取した農作物の加工、梱包

・調理(うねごはん、キッチンカーの弁当) ・笹、よもぎの採取作業

・くろもじの加工作業

等々、外仕事から裏方まで、様々な作業があります。

ご自身の可能な時間・頻度で、自然の中での農作業を楽しんだり、地域のお手伝いをしてみませんか?

お問い合わせは電話(0258-86-8121 平日9:00-16:00)またはメール(une_aze@yahoo.co.jp)、お問い合わせフォームよりお願いいたします。

 

 

<4月のイベント情報>

お申込み、お問い合わせはUNEまでメール(une_aze@yahoo.co.jp)または電話(平日9:00-16:00 0258-86-8121)、

イベントページの送信フォームよりお願いいたします。

 

○OasisR「畑はじめイベント」参加者募集!

信濃川河川敷にある福祉市民体験農園「OasisR」のイベント、2024年第一弾の開催が決定しました!

第一弾はジャガイモや枝豆の種まき、よもぎ畑のお手伝い、河川敷の清掃活動などを予定しております。

お昼ごはんは大きなお肉を焚火(たきび)であぶり、豪快に串焼きにして食べる「名物・串焼き豚肉」!

午後からは有志での秘密基地づくりも行います。ぜひお誘いあわせの上、ご参加をお待ちしております。

--- 詳細 ---

日 時 :2024年4月20日(土) 9:00~13:30(受付開始 8:30~)
会 場 :長岡市千秋ふるさとの森管理棟前
参加費 :大人1,000円、小学生以下500円、幼児無料

服装持物 :作業のできる服装、長靴でご参加下さい。水等の飲み物もご持参ください。小雨決行です。

お申し込みは下記リンク先からどうぞ(専用申込フォームに移動します)

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd-VTAQg4Iuv2olQOB1JJQrDDwYRtTIm1XHBtrvcf5eMXI8cg/viewform?usp=sf_link

※イベント内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 

○キッチンカー畝家、4月以降も「なじら~て」様で赤飯販売いたします!

今年1月から開始しましたJA直売所「なじら~て」東店様・関原店様での赤飯販売ですが、4月以降も継続することとなりました。

いずれの店舗も月1回程度出店予定です。予約も受け付けておりますのでぜひご活用ください。

また、今後も他の店舗様での販売を現在検討中です。決まり次第本誌の他、UNEホームページ・公式Facebook・公式LINE等でお知らせいたします。

 ・栃尾ショッピングモール「トッピィ」

  4月4日(木)、29日(月・祝)10:00~

  とちおしょうゆ赤飯 400円

 ・JAえちご中越 農産物特売所「なじら~て」

   東店 :4月30日(火)

   関原店:4月27日(土)

   とちおしょうゆ赤飯 400円

 

<その他 出店イベント>

 ・第3回燕三条メーカー直伝♪お庭と畑の園芸用品フェア

   お庭と畑の園芸用品やその関連商品等を製造販売する三条市、燕市の主力メーカーが一堂に集まり、園芸関連用品の販売・修理、地元野菜の販売も予定しております。

   当日は希少なもち米「大正もち」を使用した特別な赤飯「贅沢しょうゆ赤飯」を販売予定です!

   年数回のみの販売となります。数量限定ですので、ぜひこの機会にお買い求め下さい。

   日 時 :2024年4月6日(土) 9:00~15:00

   会 場 :三条市民体育館(三条市荒町2丁目1-3)

 ★赤飯のご予約は ☎0258-86-8121まで(販売日前日〆切)

  ご注文の赤飯の受け渡しは当日 朝8時~10時の間にUNEHAUSまでお越し頂きますようお願いいたします。

  お支払いは当日支払いとなります。配達をご希望の場合は予約時にご相談下さい。

 

 

<先月の活動報告>

 

○「ながおかワーク&ライフセミナー」を開催しました!

2月24日連合中越が主催する「ながおかワーク&ライフセミナー」の第三回講座をUNEが開催団体として行いました。

”ノウフクで運営する福祉市民体験農園OasisR”と題してミライエ長岡で行いました。

これまで協力して頂いた関係団体からの取り組みや事例報告の他、長岡中央綜合病院の高橋先生から基調講演を行って頂きました。特に高橋先生の講演は参加した皆様から「もっと聞きたかった」等のご要望を頂きました。全体的には「農業の大切さを再認識できた。」「現状や課題について初めて知る事ができた」等のご感想を頂いたとても有意義なセミナーとなりました。

高橋先生、御登壇頂いた皆様、ご参加して頂いた皆様ありがとうございました。

講演の資料はトップページで公開しておりますのでご覧ください。(納谷、内山)

 

○うねごはんにも「春」の気配?

地元のおばあちゃんが作る田舎料理を楽しめるレストラン「うねごはん」ですが、つい先日、初物のふきのとうを使った料理が並びました。

UNEが普段よりお世話になっている方々からのおすそ分けをありがたく使わせて頂きました。

毎年春になると地元産の山菜を運よく入手出来た際にお出しすることがありますが、今年もそんな季節がやってきたなぁ、と感じた瞬間でした。天ぷらにして頂きましたが、新鮮なこともあり独特のほろ苦さと香りを堪能できました。

まだまだ長岡・栃尾も時折雪模様となるようなお天気が続いていますが、確実に季節は進んでいるようです。今後も四季折々の山の幸を使ったメニューをご紹介できたらと思います。(内山) 

 

 

<1908HAUS(イクレヤハウス)の改修、ご支援のお願い>

1908HAUS(イクレヤハウス)の改修を本格的に検討を始めました!

一之貝を見渡せる高台に有る旧三本邸は事業化を始めた途端にコロナ禍が始まり、手つかずでここまで来てしまいました。助成事業を活用するにも自己資金が無いのが悩みの種です。今後事業化を進めるに当り皆様からのご寄付をお願いするかと思いますが、その際はご協力をよろしくお願いいたします。

また、引き続き正会員、賛助会員、その他ご支援いただける方も随時募集しております。ご不明な点等ございましたらご案内させていただきますので、お電話またはメールにてお問い合わせください。

 

 正会員 :会費一口12,000円/年(初年度のみ入会費込15,000円)

      正会員は、総会にご出席頂き運営に対しての議決権を有します。

 賛助会員:会費一口3,000円/年

      ※賛助会費は寄付金として所得税の控除対象となります。

 

 

ダウンロード
2024 うね日和4月号.pdf
PDFファイル 862.2 KB

 

うね日和~3月号~

地域の出来事やイベント情報をおとどけ

 

<家老コラム>ひきこもりの方を歓迎します

1月の能登半島地震、ひきこもりの人たちはどうしたのだろう?そして今はどうしているのだろう?行政把握が難しいグレーゾーンの人たちの安否が気がかりです。

縁あって昨年7月から 「ひきこもり」の青年3名、壮年2名、高齢者1名、そして若者サポートステーションからの受入れを随時して来ました。冒頭の青年3名は週3回~4回UNEHAUSに来ています。3人共、来てから半年が過ぎ、日に日に表情も明るくなり、あいさつを始めとしたコミュニケーションも取れるようになりました。作業も慣れ、今ではなくてはならない戦力になってくれました。

さて、長岡市は昨年7月~8月「ひきこもりに関する実態調査」を実施し、ひきこもり該当者は218人であったとHPで報告しています。一方、昨年3月、内閣府は、「ひきこもり」は全国146万人、人口比1.2%も居るのでは?と推計しています。その割合からすれば、現在人口25万8千人の長岡市には約3千人もの「ひきこもり」が居ると推計され今回の実態調査数の10倍以上にもなり、その大差に驚くと共に、ひきこもり問題は、実態調査数以上に大きな問題であり、喫緊に対応すべき課題であることを行政は重く受け止めて貰いたいと思います。

同時に政治は、それら「ひきこもり」の原因把握とその根絶のための施策を立てなければならないと思いますが、自らの金や宗教団体との関係問題ばかりがテーマである国会・国会議員には呆れています。

一方、体たらくの政治なので仕方ありませんが、行政は問題の対処療法ばかり、未だ「ひきこもり」の相談窓口の設置という入口部分の整備を掲げ、それらを受け入れ、元気にするような受け皿の整備には至っていません。その解決に繋がるような制度設計を急いで貰えたらと思います。

以前議員であった頃「議会と役所は車の両輪」と云っていましたが、今の車は、左右違う方向・回転数なのか?と思う位、ちぐはぐな状況です。議会がもっと主体性を持ち行政の仕事の追随、チェックだけではなく、明るい未来、今の課題を取り除くための新たな施策を作る政治になって貰いたいと期待しています。

新年度UNEは「ひきこもり」の受入れ事業を始めるべく準備しています。

ひきこもりの方、そのご家族、また知人でひきこもっている方がおられましたら、UNEHAUSにご連絡ください。UNEには色々な作業があるので、きっと何かできることがあります。一緒に働き、美味いお昼を食べ、これまでひきこもっていた部屋・家から飛び出して見ませんか?

UNEはいつでも歓迎です!お気軽にお問い合わせください。

家老 洋

 

 

○ボランティアを募集しております!

UNEでは、UNEが行っている様々な事業をお手伝い頂けるボランティアを募集しております。

主な内容としては、

・田んぼや畑、野草関連の農作業 ・収穫・採取した農作物の加工、梱包

・調理(うねごはん、キッチンカーの弁当) ・笹、よもぎの採取作業

・くろもじの加工作業

等々、外仕事から裏方まで、様々な作業があります。

ご自身の可能な時間・頻度で、自然の中での農作業を楽しんだり、地域のお手伝いをしてみませんか?

お問い合わせは電話(0258-86-8121 平日9:00-16:00)またはメール(une_aze@yahoo.co.jp)、UNEのホームページのお問い合わせフォームよりお願いいたします。

各種お問い合わせやボランティア募集について - 特定非営利活動法人UNE (une-aze.com)

 

 

<3,4月のイベント情報>

お申込み、お問い合わせはUNEまでメール(une_aze@yahoo.co.jp)または電話(平日9:00-16:00 0258-86-8121)、

下記イベントページの送信フォームよりお願いいたします。

特定非営利活動法人UNE イベント - 特定非営利活動法人UNE (une-aze.com)

 

○4月より「OasisR」イベントが始まります!

 

信濃川河川敷にある福祉市民体験農園「OasisR」のイベント、今年も開催します!

前年と同様に子供から大人までみんなでワイワイ、農作業を楽しめるイベントを予定しております。

年間スケジュールは下記で、申込み方法等、準備が整い次第ホームページ、公式LINEでお知らせいたします。

イベントスケジュールは下記ページをご確認ください。

特定非営利活動法人UNE イベント - 特定非営利活動法人UNE (une-aze.com)

※イベント内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 

○「キッチンカー畝家」各種イベントに参加予定です!

冬期間中も我らがキッチンカー「畝家」は元気に活動中です。3~4月に各地で開催される春のイベントに名物「とちおしょうゆ赤飯」の販売で参加予定ですので、ご利用の際はぜひお立ち寄りください。

各日数量限定ですのでお早めにどうぞ。

 

 --- JAえちご中越 春の営農大展示会 ありがとうフェア ---

 JA合併一周年を記念して、商品提示や実演、各種講演会、営農相談を予定しております。

 日 時 :2024年3月22日(金) 10:00~16:30

      2024年3月23日(土) 9:30~15:00

 会 場 :ハイブ長岡(新潟県長岡市千秋3丁目315-11)

 

 --- 第3回燕三条メーカー直伝♪お花と畑の園芸用品フェア ---

 お庭と畑の園芸用品やその関連商品等を製造販売する三条市、燕市の主力メーカーが一堂に集まり、園芸関連用品の販売・修理、地元野菜の販売も予定しております。

 日 時 :2024年4月6日(土) 9:00~15:00

 会 場 :三条市民体育館(三条市荒町2丁目1-3)

 

 イベントの他、毎月恒例のトッピィ・アオーレ等での販売予定はこちら↓

 ★栃尾ショッピングモール「トッピィ」赤飯販売

  2月29日(木)、 3月19日(火) 10:00~

  とちおしょうゆ赤飯 400円

 

 ★JAえちご中越 農産物特売所「なじら~て」赤飯販売

  東店:3月9日(土)

          関原店:3月16日(土)

  とちおしょうゆ赤飯 400円

 

 ★「アオーレ長岡」お弁当販売

  3月8日(金)、29日(金)

 

 ☆メニュー等は下記ホームページか直接電話にてご照会ください。

 キッチンカー「畝家」 - 特定非営利活動法人UNE (une-aze.com)

 ☆赤飯・お弁当ご予約受付中です!ご注文は0258-86-8121までお願いいたします。

 

 

<先月の活動報告>

 

○「雪中どぶろく飲む会」を開催しました!

2月9日に開催されたどぶろく飲む会では、50日間の雪中熟成を行ったどぶろくを提供しました。

発酵が落ち着いたどぶろくは、のどごし良く、すっきりとした味わいになっていました。

また今回は一之貝の村の方から鯉を分けていただき、小林料理長の鯉料理を中心とした料理で舌鼓を打ち、どぶろくと食事、ダブルで楽しんでいただけました。

参加されたお客様も一之貝の村の方、長岡市内からお越しの方、新潟市からも泊りがけで来ていただいた方など様々な立場、業種のお客様が集まり、活発な交流の場となりました。

杜氏の私も、どぶろくを楽しむ姿が見れて嬉しく、今後も品質向上に向けて頑張っていきますので応援よろしくお願いします。(田中)

 

○スタッフ向け「雪下ろし講習会」を行いました

今冬は暖冬傾向にあるのか?雪が余り積もりません。お陰様で雪下ろしの仕事の依頼もないので、この機会に若手職員の雪下ろしの講習会を開催しました。

先ず雪下ろしで大切なことは、

1.安全

2.楽に作業すること

3.楽しく作業すること

4.効率的に行うこと

5.依頼者から満足いただくこと

そんな目標を掲げて重労働を克服すべく色々なポイントで講習しました。

服装、はしごの架け方、昇り方、降り方、雪下ろしの順序、スノーダンプ、特製滑り台の使い方、休憩の取り方、そしてロータリー除雪車の操作方法など、これまで私が独自に培ってきた技術・情報を伝えました。

今後も現場でこれらのポイントをしっかり確認しながら作業に当たって貰えればと期待しています。

若手をしっかり育てて、雪下ろしが出来ない要援護世帯を中心に雪下ろし作業を請け負って行きたいと思っています。

 

 

○正会員、賛助会員、ご支援いただける方を募集しております

UNEは一之貝を活動拠点に現在、農業(稲作、採取、野菜、ユニバーサル農園)、福祉(障がい者、生活困窮者、高齢者)、加工(梅干し、どぶろく、クロモジ)、観光(レストラン、宿泊)、そして地域貢献(送迎、雪下ろし、作業請負など)の13の事業を地元のみなさんの協力をいただきながら、職員・スタッフでこれまで頑張って来ました。

NPOは、自らが掲げる理念に賛同し協力いただける会員の方々の会費と寄付金が大切な財政基盤となっています。是非、ご協力いただける方がおられましたらお気軽にお声がけください。

 正会員 :会費一口12,000円/年(初年度のみ入会費込15,000円)

      正会員は、総会にご出席頂き運営に対しての議決権を有します。

 賛助会員:会費一口3,000円/年

 

      ※賛助会費は寄付金として所得税の控除対象となります。

 

 

ダウンロード
2024 うね日和3月号.pdf
PDFファイル 864.8 KB

 

うね日和~2月号~

地域の出来事やイベント情報をおとどけ

 

  <家老コラム>『働く自由』と『働き方改革』

私が小さい頃(昭和の時代)「地震、雷、火事、親父(大山嵐)」は、よく言われた諺で世の中の恐ろしいものを順に並べたものです。

雷は?昭和期は大雪の時代、12月初旬に雷が鳴ると「雪おこし」と云って大雪の兆候、大雪が降ると電線が切れ停電になることもしばしば、ろうそくを囲んで家族団らんしたことを思い出します。

では、今時の恐ろしいものは?と云うと「原発、地震、津波、大雪、火事」ではないかと思います。

この内「地震、津波、大雪」は自然災害ですので今の所、人間の力ではどうすることも出来ませんが、それに備えておくことは可能です。しかし、いの一番の「原発」と「火事」は、人間の知恵を働かせればどうにかなるものです。

今回の能登半島地震ではこの「地震、津波、火事」の3つが重なった大災害であり、加えて、脆弱化した地方行政?もしくは制度疲労を起こしている政治?はたまた初動対応が遅れたためか?予想以上の人的被害が発生し大被害になってしまったことに強く心を痛めています。

さて、世界一の原発 柏崎・刈羽原発を抱える当地域では、もしこの時季(降雪期)に今回のような大地震があったらどうするか?人は逃げるのが第一で、危険状態の原発に残って原発を守る人など果たして居るのか?と懸念しています。平時の何もなければ、原発は二酸化炭素を出さない効率的な発電設備ですが、ひとたび大災害になれば、自然災害を凌ぐ大きな脅威、そしてより甚大な被害をもたらす代物であることを今回の地震を見て私たち、特に新潟県の人々は教訓にしなければなりません。

人口減少はすなわち原発を守る技術者も居なくなることを意味しています。施設は老朽化し技術者が減って行く中、果たして今よりも安全性の高い原発は維持し続けられるのでしょうか?

原発・原子炉は生き物で人間同様、齢もとります。既に人間であれば定年を迎えている訳ですので、この辺で終わりにし廃炉を決断する時期かと思います。

元旦の大災害でウクライナもイスラエルの戦争の報道も少なくなりましたが、原発以上に恐ろしいものは人間の狂気の沙汰である「戦争」です。戦争は人為的なものですので人間の知恵、努力で回避出来るものと信じています。

どうにかこの時季、ミサイルが飛んできて原発を破壊、大雪の中、ミサイルと放射能から逃げ惑うことのないことを祈っています。

私たちの子や孫、まだ見ぬ将来の子どもたちのためにも平和、安全を守りましょう!

家老 洋 

 

 

 

<キッチンカー出店情報!>

1月~3月は、なじら~て(JA農産物直売所)で赤飯販売いたします!

ご来店お待ちしております♪

 

 

 栃尾ショッピングモール「トッピィ」:赤飯販売

 ・130()、 229()  10:00~

  とちおしょうゆ赤飯 400

 

 ★JAえちご中越 農産物特売所「なじら~て」:赤飯販売

  東店 :2月10日(土)、3月9日(土)

  関原店:2月17日(土)、3月16日(土)

  とちおしょうゆ赤飯 400

 

 

 ※「とちおしょうゆ赤飯」とは?

  地元三崎屋の醤油と栃尾産もち米を使った、当店自慢の醤油赤飯です。

 

 ★アオーレ長岡:お弁当販売

   2月1日(木)、22日(木)

 

  メニュー等は下記ページか直接電話にてご照会ください。

  キッチンカー「畝家」 - 特定非営利活動法人UNE (une-aze.com)

 

 

 

2月のイベント情報>

お申込み、お問い合わせはUNEまでメール(une_aze@yahoo.co.jp)または電話(平日9:00-17:00 0258-86-8121)、

下記イベントページの送信フォームよりお願いいたします。

特定非営利活動法人UNE イベント - 特定非営利活動法人UNE (une-aze.com)

  

○「2024ながおかワーク&ライフセミナー」参加申込受付中です!

前号でもご案内しました当セミナー、予定通り開催すべく準備を進めております。

個人の方・団体の方関わらずご参加いただけます。当団体が運営している「福祉市民体験農園OasisR」のご紹介の他、長岡中央綜合病院 皮膚科部長 高橋利幸先生より基調講演を企画しております。ご興味のある方はぜひご検討ください。

 --- 開催日程 ---

 日 時 :2024年2月24日(土) 13:30~16:30

 場 所 :ミライエ長岡 ミライエステップ(長岡市大手通2丁目3-10)

 会 費 :無料

 問い合わせ、申し込み:長岡地区労働者福祉協議会 事務局 連合中越地域協議会

 TEL 0258-86-0111 (平日:9:00~17:00) FAX 0258ー86ー0884

 メール nagaokarouhukukyou@gmail.com

 (主催:長岡地区労働者福祉協議会   開催:特定非営利活動法人UNE) 

 

「雪中どぶろく飲む会」参加者募集中!

冬期間雪の中で眠らせた生どぶろくを味わう「雪中どぶろく飲む会」、残念ながら少雪によりかまくらでの開催は難しくなりましたが、美味しいどぶろくと料理を囲みながら楽しく語らう場としてお楽しみいただければと思い、引き続き予約を受け付けております。

当日は栃尾一之貝の郷土料理・鯉料理をお出しする予定です。古くから親しまれた里山料理を是非、味わいにお越しください。 

--- 開催日程 ---

 日 時 :2024年2月9日(金) 18:00~

 会 場 :UNEHAUS(長岡市一之貝869番地)

 参加費 :3,000円(税込、当日ご持参ください。)

 申込み :電話またはメールにて、氏名、所属、住所、連絡先をお知らせ下さい。 

 ☆長岡駅東口からの送迎も承っております。ご希望の方はその旨もお知らせ下さい。

 

 

 

<先月の活動報告>

ヒカリ三代試食会を開催しました!

1月18日にヒカリ三代試食会を行いました。

JAえちご中越の職員や県の農業指導員、長岡地域の米生産農家、地元のお母さん方など計16名が参加し、ヒカリ三代試食会を行いました。

今新潟や全国で広く栽培されている「コシヒカリ」、その親である「農林1号」、「農林22号」。農林1号の祖父の「亀の尾」、コシヒカリの改良種の「コシヒカリBL」、新世代の「新之助」の計6品種を食べ比べ、品種ごとの見た目や味の違いを感じていただきました。

食味に関するアンケートでは、総合評価で「コシヒカリBL」が一番おいしいと評価され、続いて「コシヒカリ」、「新之助」、「亀の尾」、「農林22号」、「農林1号」の順番となりました。食べなれた品種がおいしく感じるのだと思われます。

また、JA顧問の星豊一さんから近年の夏季の猛暑、平均気温の上昇など米作りに難しい環境になり、それに対応した品種が求められているなどのお話をいただきました。

このように古今の多品種のお米を食べ比べる機会は中々無いので皆様よろこんでいらっしゃいました。(田中)

  

2023UNE忘年会を開催しました!

昨年末の12月28日、UNEHAUSにて忘年会を開催いたしました。

当日はいつもお世話になっている地域の方々を中心にお集まり頂き、会場となった大広間は終始賑やかな雰囲気に包まれました。小林料理長が腕によりをかけたもつ鍋や寒ブリのお刺身、ジビエ料理などを囲みながら、一年を振り返り、各々の来年の抱負などをお話し頂きました。

また、昨年新しく仲間入りをしたスタッフの紹介なども行い、既存のスタッフも含め、地元の方々と交流を深める良い機会になりました。

2024年も無事年末を迎え、皆様と一年間の労をねぎらいながら、締めくくりをできたらと良いなと感じた会合でした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。(内山) 

 

北荷頃の新年会に参加いたしました

コロナ禍で開催されていなかった新年祝賀会が4年振りに開催され80人近くの方々が参加されました。

ほとんどの来賓の方々の挨拶の冒頭は能登半島地震から始まりましたので、懇親の席では20年前の中越地震の思い出話が中心となりました。

今回の地震では、

◎あの時の教訓が余り生かされていないのでは?

◎20年前と今とは中山間地域の状況は様変わりしているという現実を認識した。

◎高齢者ばかりの世帯、集落に今後を考えろ!と云っても無理だ!

◎日頃からの今日のような集まり、お祭り、イベントを通して仲良くしているのが大事だ!

等、色々な意見を交換しましたが、災害と喧嘩は出来ません!災害とは出来るだけ上手く付き合うよう日頃からの備えが肝心であると思いました。

いずれにしても元気な方々が一堂に会してお互いの無事を確認し、そして今後について語り合えた4年振りの祝賀会開催に感謝!感謝!です。(家老)

 

 

 

 

おしらせ

令和6年能登半島地震について

1月1日に発生しました石川県能登地方を中心とする震災におきまして、被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。

中越地震をきっかけに結成されたUNEも他人事とは思えず、日々報道される甚大な被害状況に当スタッフも心を痛めております。このような有事の際何ができるのか、被災者の方にとって本当に必要な支援は何なのかを普段から考えていければと改めて感じました。

一刻も早く復興が進み、日常が取り戻せることをお祈り申し上げます。(内山)

 

ダウンロード
2024 うね日和2月号.pdf
PDFファイル 792.2 KB

 

うね日和~2024年新春号~

地域の出来事やイベント情報をおとどけ

 

  <家老コラム>『働く自由』と『働き方改革』

 

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて、最近「働き方改革」という号令の下、労働時間が制限され残業代が切られ,収入が激減したので生活出来ないという悲鳴が「日常生活になくてはならない仕事に就いてる人:所謂エッセンシャルワーカー」から聞こえてきます。

働く時間を少なくして給料が増える所以(ゆえん)はなく、円安で食料品はじめ生活必需品の値段は上がり生活しづらくなっているのが現状です。「稼ぐに追いつく貧乏なし」と云いますが稼ごうにも稼げない変な時代になったものです。

輸出を中心にしている自動車産業等の大企業は円安で売上も増加、利益も増し内部留保金も貯め込んでいるので、賃金アップでの労働者への還元は可能かと思いますが、国内の需要を担う製造業などの中小企業は、円安による物価高騰、そして毎年実施される最低賃金の引き上げで経費ばかりが上り、加えて人口減少やコロナ禍による需要の落ち込みに売上は低下し、正に青色吐息の状況です。

巷の「賃金引上げ」という景気の良いマスコミ報道で、先行き不透明で倒産する前に廃業する道を選ぶ経営者も少なくなく、「事業承継支援」などという事業も現れ、中小企業の経営体の継続すら危ぶまれる今、所謂フリーランス農家も含めた自営業者、そして中小企業の社長等は労働基準法の適用外ということもあり、昼夜を通して働きどうにか生活、そして経営を守っているといった感じです。中小企業ばかりの地方の市町村自治体は、正に消滅の危機に晒されていると思います。

中小企業の労働者は、働き方改革の下、超過勤務が制限され、「103万円の壁」「130万円の壁」などという「収入の壁」でも働き方が制限され、正規雇用よりもパートやアルバイトでの働き方がどんどん増えている状況です。

会社が社員の副業を認めるようになったことは自由労働と云えるか思いますが、主たる職業だけでは収入が足りずアルバイトなどの副業をしなければ生活できない、そんな不安定な労働市場にすることが果たして「働き方改革」と云えるでしょうか?

好まない労働を強要され過重労働による「過労死、自殺」が問題視されるため、労働時間の遵守、労働安全徹底、労働環境の改善などの目的で自由な労働が制限される結果、働いても、働いても食えない可笑しな現代労働市場をどうかして貰いたい!と政治に期待したいと思いますが?

果たして日本の政治家は何処まで国民の苦しみを知っているのか?? 

家老 洋 

 

 

 

<キッチンカー出店情報!>

 ★栃尾ショッピングモール「トッピィ」:赤飯販売

 ・1229日(金) と 2024130日(火)  10:00~

  とちおしょうゆ赤飯 400

  ※地元三崎屋の醤油と栃尾産もち米を使った、当店自慢の醤油赤飯です。

 

 ★アオーレ長岡:お弁当販売

   1月の出店日、メニュー等は下記ページか直接電話にてご照会ください。

  キッチンカー「畝家」 - 特定非営利活動法人UNE (une-aze.com)

 

 

 

<1、2月のイベント情報>

お申込み、お問い合わせはUNEまでメール(une_aze@yahoo.co.jp)または電話(平日9:00-17:00 0258-86-8121)、

下記イベントページの送信フォームよりお願いいたします。

特定非営利活動法人UNE イベント - 特定非営利活動法人UNE (une-aze.com)

  

○「2024ながおかワーク&ライフセミナー」開催のお知らせ!

 

「連帯・協同でつくる安心・共生の福祉社会の実現」をテーマに開催される本セミナーで、UNEがこれまで取り組んできた「福祉市民体験農園 OasisR」での活動状況をもとに、農業で繋げる交流や協働精神を学び、農業の今後について一緒に考えていきます。

--- ノウフクで運営する「福祉市民体験農園OasisR」 開催日程 ---

 日 時 :2024年2月24日(土) 13:30~16:30

 場 所 :ミライエ長岡 ミライエステップ(長岡市大手通2丁目3-10)

 会 費 :無料

 問い合わせ、申し込み:長岡地区労働者福祉協議会 事務局 連合中越地域協議会

 TEL 0258-86-0111 (平日:9:00~17:00) FAX 0258ー86ー0884

 メール nagaokarouhukukyou@gmail.com

 (主催:長岡地区労働者福祉協議会   開催:特定非営利活動法人UNE) 

 

○「ヒカリ三代試食会」を開催します!

夏の猛暑、渇水を乗り越えて、今年もコシヒカリの系譜を辿る、ヒカリ三代試食会を行います。

【従来コシヒカリ】、父の【農林1号】、母の【農林22号】曽祖父の【亀ノ尾】、そして、【コシヒカリBL】。米5種類の炊き立てごはんの試食会を開催します。 

--- 「ヒカリ三代試食会」 開催日程 ---

 日 時:2024年1月18日(木) 11:00~13:30

 会 場:UNEHAUS(長岡市一之貝869番地)

 参加費:2,000円(当日ご持参ください。)

 申込み:116日(月)まで電話にて氏名、所属、住所、電話をお知らせ下さい。

 備 考:米の話、そして、みなさんの感想なども述べていただきながら会を進めます。

 

○「雪中どぶろくを飲む会」を開催予定です!

12月14日の新酒どぶろく飲む会が大変好評でしたので、次回は2月9日(金)「肉の日」に雪中貯蔵したどぶろく雪中壱乃界を雪かまくらの中で飲みたいと思います。約2か月もの間雪の中で眠らせたどぶろくは、普段とはまた違った美味しさです。

また、肉の日ですので、肉を火で炙って食べるイベントも併せて実施します。是非、ご参加ください。 

--- 「雪中どぶろく飲む会」 開催日程 ---

 日 時 :2024年2月9日(金) 18:00~

 会 場 :UNEHAUS(長岡市一之貝869番地)

 参加費 :3,000円(税込、当日ご持参ください。)

 申込み :電話またはメールにて、氏名、所属、住所、連絡先をお知らせ下さい。 

 

 

 

<先月の活動報告>

 

○今年も「どぶろく飲む会」を開催しました

1月14日に行われたどぶろく飲む会では一之貝地区や長岡市内、遠方は岩室方面からもお客様が来られ、総勢22名での開催となりました。 

お出ししたどぶろくは、その日に瓶詰めしたばかりの火入れをしていない生どぶろくで、口の中でも発泡感を楽しんでもらえるものでした。 料理も小林料理長が腕によりをかけて作ってもらったもので、どぶろくとの相性も抜群でした。 これらのどぶろく、料理を楽しんでもらいながら、農業の現状や展望について侃々諤々と意見交換の場となり、大いに盛り上がりました。

  

○地元の方と一緒に視察研修へ行ってきました

11月21日、22日に福島県会津坂下町と阿賀野市へ農福連携の視察研修に行ってきました。UNEに新しく入った職員、ボランティアの方も多く参加し、全部で22名の参加者でした。

会津坂下町では農福連携の他、土の成分を分析し、施肥を行う「中嶋農法」のお話を、阿賀野市ではエディブルフラワー(食べられる花)を栽培されている脇坂園芸様で、現場視察と障がい者施設とのかかわり方のお話を伺いました。

今回は地元の方とUNEの新しい顔ぶれが一緒になって旅行できた楽しい研修となりました。

 

 

○採取事業の成果について

UNEでは、今から8年前に里山に自生するクロモジという木を採取し、薬用酒のメーカーに卸すこと、所謂 種を播いて栽培するこれまでの慣行農業に対して、独自に「採取農業」と命名し、これまで梅、熊笹、ヨモギ、ドクダミ、そしてイチョウ葉等を採取し、野草酵素のメーカーや酒蔵等に卸してきました。

慣行農業に比べ、採取農業の優位性は、自生する物を採取するので、慣行農業のような播種(はしゅ)、育生、灌水(かんすい)、除草、消毒、調整、包装等と云う作業段階はなく、加えて、稲作で云えば田植え機やコンバイン、乾燥機、精米機などの器械類はほとんど不要です。薬用酒や野草酵素のメーカーは全量を買ってくれ、そして買取価格は年度当初に決め、年々価格を上昇して貰っていることで、これまで採取量を増やしてきました。春先からヨモギの若葉、梅雨時の熊笹、梅、夏からのヨモギ、ドクダミ、イチョウ葉、そして初冬のクロモジと云った具合で年間を通じて採取・出荷出来ることも利点です。

また、採取作業は経験が無くても誰もが携わることが出来、そして参加する人数に関わりなく、大勢でも一緒にやることが出来るということから、ハンディキャップのある障害者、高齢者、生活困窮者(生活保護、ひきこもり、外国人)なども容易に作業参加出来ることが利点です。効率性、作業精度等を高めるために常に作業の内容を見直し、器械、道具を使用したり、適材適所の人員配置をしたり、様々な工夫、努力をし続けたことで、労働生産性は格段に向上してきました。

今後UNEは「採取農業」に特化し、大勢の人たちと一緒に活動して行きたいと思っていますので、是非、地域のみなさん、興味あるみなさんから応援いただきたいと思っています。何卒宜しくお願い致します。

 

 

 

 

おしらせ

 

○年末年始のお休みについて

UNEと地域活動支援センターUNEHAUSの年末年始のお休みは

 20231230日(土)202418日(月)です。

新年は19日(火)より通常営業いたします。 よろしくお願いいたします。

 

○今年も一年お世話になりました

おかげさまで2023年も一年、無事に年末を迎えることができました。これから冬本番となりまだまだ油断できませんが、皆様が穏やかな年末年始を過ごし、気持ちを一新し新年を迎えられることを心よりお祈りいたします。

風邪やインフルエンザも流行のピークを迎えておりますので、どうぞお体に気を付けてお過ごしください。

2024年もUNE及びUNEHAUSをよろしくお願いいたします。

 

ダウンロード
2024 うね日和新春号.pdf
PDFファイル 4.5 MB

 

うね日和~12月号~

地域の出来事やイベント情報をおとどけ

 

  <家老コラム>今やることは今しなければ!

 

 今年になって三菱が国産ジェット機から撤退した。JAXAがロケット打ち上げに失敗。など少子化の影響が様々な形で色々な所に出始めてきたような気がする。

 最近日本のGDPがドイツに抜かれ世界4位に、インドにも抜かれ5位になるのも時間の問題だ!日本の国際的地位はどんどん下落し人口減少、特に若者の減少による技術、そして国力の低下は否めない。

 これまで少子化の弊害は年金問題ばかりでクローズアップされてきたが、人口減少で、これまで成り立ってきた制度、当たり前だった社会環境が、これまでの「競争社会」では成り立たなくなった。

 以前、二男が茨城県東海村:原子力村の日本原子力研究所でインターンをした時、そこで働く大学の先輩達から「是非、研究所に就職して貰えないか?」と度重なる勧誘を受けたと云うが、今の日本で終わりになったような原発産業に携わりたいと思う若者は果たしてどれだけいるのか?

 一方、原発は負の遺産と云って放っておける代物ではない。廃炉まで管理し続け、そして廃炉作業を完了しない限りは終わりにならない。もはや原発は再稼働云々より廃炉に向けての技術者の養成を急がなければ、間もなくすると原発の放射能に汚染され、人も獣も住めない『核の墓地公園:日本』になってしまうのでは?と強く懸念している。

 一事が万事、競争経済の中でこれまで行われてきた活動は、少子化、人口減少の中では立ち行かなくなっている今、親に直接金をばら撒き子育支援をしても、少子化で地域には子供を産める産科医がいない、子どもを産んでも保育園がない、教師も足りなく歩いて通える小学校も無くなるという事態は田舎に限らず間もなく日本全国どこでもやって来る。

 当然道路や川などのインフラ管理・整備も疎かになり、結果、人災による災害が多発する。今は人災を天災として言い逃れしているところはあるが、今後はそうはいかなくなるし人災を訴えても金がない公はどうすることも出来ない。

 政治家も一般市民までもが未だ『人口が減っても経済は成長、賃金は上昇し続ける』と思っているが?働く者が減り、働く時間が少なくなれば生産は落ち、経済は立ち行かなくなり、技術力は低下するのが道理である。

 日本に技術者が居なければ、何処かから技術者を連れて来なければならないが、その外国人の受入れすら未だ出来ていない日本はもうお終である。

 改めて後回しは止めて、今やらなければならないことを今しなければ手遅れになる。

家老 洋 

 

 

 

<キッチンカー出店情報!>

 ★栃尾ショッピングモール「トッピィ」:赤飯販売

  ・12月7日(木)    10:00~

    UNEで栽培した希少なお米・大正もちを使用した「贅沢とちお醤油赤飯」です!

    ウネハウスでの予約販売、また電話予約も可能ですのでぜひご利用ください。 

 

  ・12月29日(金)  10:00~

 

 ★アオーレ長岡:お弁当販売

  ・12月15日(金)  メニュー未定

  ・12月22日(金) とちおしょうゆ赤飯 その他おかず単品

  ※キッチンカーの最新情報は下記ページをご覧ください。

   キッチンカー「畝家」 - 特定非営利活動法人UNE (une-aze.com)

 

 

<12月のイベント情報>

お申込み、お問い合わせはUNEまでメール(une_aze@yahoo.co.jp)または電話(平日9:00-16:00 0258-86-8121)、

下記イベントページの送信フォームよりお願いいたします。

特定非営利活動法人UNE イベント - 特定非営利活動法人UNE (une-aze.com)

  

「どぶろく飲む会」を今年も開催します!

  毎年恒例「どぶろくを楽しむ会」の開催を今年も予定しております。新しい杜氏の田中が一生懸命仕込みました。フレッシュな どぶろくを味わえるまたとない機会ですので、皆様是非ご参加ください。

        --- どぶろく飲む会 日程 ---

  1.日  時   :2023年12月14日(木)

  2.場  所   :UNEHAUS(長岡市一之貝869番地)

  3.会  費   :3,000円(当日徴収させていただきます。)

  4.申込み    :電話またはメールにて、氏名、所属、住所、連絡先をお知らせ下さい。

 

  5.定  員   :先着20名(早目にお申込み下さい)

 

 

 

<先月の活動報告>

○大学生がインターン活動を行いました!

 10月18日から29日までの12日間、東京・西巣鴨にある大正大学の学生が地域の現状や農福連携、鳥獣害被害について学びにUNEでインターン活動を行いました。昨年同時期にインターンで来訪した現4年生の学生が引率として参加し、全部で7名の学生と一緒に汗を流しました。

 様々なカリキュラムを用意し、農作業を中心に外部講師による講演、長岡市議会議員の方々との意見交換、妙見堰、農業関係施設、原発科学館、寺泊魚の市場通り、大河津分水など日帰りの視察研修、栃尾のお寺様 宝光院、酒蔵 越銘醸の見学など様々な体験をし、多くのことを吸収してくれたと期待しています。UNEのスタッフにとっても、若い人たちと一緒に作業したり食事をしたりのワクワク体験でした。

 若い人が過疎化、高齢化が進む中山間地に来て、寝泊まりし作業や寝食を共にすること大いに歓迎!

せっかくのご縁なので引き続き受入れと、一層充実したカリキュラムになるよう準備し、また来年も是非来て貰いたいと思っています。

 

 

○トリーアからの訪問団と意見交換を行いました!

 11月16日、長岡の友好都市・ドイツのトリーア市からUNEではお馴染みのヨハン・アウバートさん御一行15名が来訪されました。当日は関係者の方々や一般のお客様も含め40名を超え、にぎやかな昼食会となりました。

 今回は初めて来日された方も多く、意見交換会ではドイツとの文化の違いや日本について興味のある事など活発な意見交換会となりました。昼食時に試飲して頂いたどぶろくも好評で、お土産として棚田米やくろもじ茶をお買い上げ頂いた方も多く、UNE自慢の「日本の味」を楽しんで頂けたのではないかと思います。

  

 

 

おしらせ

○極上大正もちの予約について

 UNEの冬の風物詩「極上 大正もち」、今年も12月初旬ごろより予約を開始いたします。

 UNEが半年かけてじっくり、丁寧に育てたもち米を一臼一臼丁寧につき上げた餅は伸びが良く、
柔らかさが持続し、固くなりにくいのが特長です。

 

  ○ 大正もち 価格 ○

  1袋10切入、税込1,100円

 

  全国発送は3袋で送料込み全国一律3,840円! 

 

数量限定で毎年売り切れになる人気の商品です。 お買い求めはUNEHAUSにお越しになるか、

UNEのホームページ、長岡市外の方はふるさと納税返礼品にも出品していますので是非!!

 

 

○新しいスタッフのご紹介

 新たに2名のスタッフが加わりましたので以下にご紹介いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

 

  ☆森山 拓(もりやま ひろし)さん

   11月よりUNEの仲間となりました。主に農業や現場の仕事を担当します。

  本人メッセージ:「森山 拓です。名前はひろしと読みます。これからUNEと一緒に頑張っていこうと思います。よろしくお願いします。」

 

  ☆駒形 久美子(こまがた くみこ)さん

   10月よりUNEの仲間となりました。主に経理や事務の仕事を担当します。

  本人メッセージ:「10月25日からUNEさんに勤務をすることになった駒形です。早く仕事を覚え頑張ろうと思っています。よろしくお願いします。」

 

 また、10月をもって経理担当の箕輪 美代栄(みのわ みよえ)さんがご退職されました。これまでの尽力に対し感謝すると共に、これからはゆっくりと第二の人生を楽しんで頂けたらと思います。箕輪さん、本当にありがとうございました。

 

 

○賛助会費・寄付金 領収書の同封について

 今年度の賛助会費、寄附金を納入頂いた方には、この度、寄附金証明書(領収書)を同封させていただきました。確定申告手続きをされる際に税務署に提出いただけると所得税が一定額控除されますのでご活用ください。

 なお、毎年振り込んでいただいている方で未だの方には、改めてお願い文書と 郵便振替票を同封させていただきましたので納入よろしくお願いいたします。

 また、UNEの賛助会員になっていただける方、ご寄附いただける方はUNEまでお電話ください。手続き等ご案内させていただきます。何卒宜しくお願い致します。

 

○年末年始のお休みについて

UNEと地域活動支援センターUNEHAUSは、年末年始のお休みをします。

 

  ・2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)

 

新年は1月9日(火)より通常営業いたします。 よろしくお願いいたします。

 

ダウンロード
2023 うね日和12月号.pdf
PDFファイル 1.1 MB

うね日和 11月号

天災に勝る人の知恵

 

 

 

10月23日で中越地震があってからもう19年です。未曾有の災害に見舞われ必死になって対応したことで政治家という仕事に疑問を持ち、2011年東日本大震災の年に政治家を辞めUNEを立ち上げることにしました。災害には見舞われたくはないのですが私にとって中越地震は人生の大きな分岐点となりました。

 

 最近、豪雨、台風、豪雪による大災害が度々起こりかつ甚大化しています。数年前の熱海の土砂崩れ、頻発する都市部での内水氾濫(※注)は天災と云うより、まちづくりをあやまったことから生じた人災と云うべきものと思います。しかしながら、気象庁は何十年に一度の豪雨とかと云って警報を出し、これら大災害を「地球温暖化による異常気象」のせいにし、まちづくりが誤っていたという政治や行政の責任、人災であることを隠そうとしているように思えてなりません。

 

戦前まで世間の常識は、水が浸く所、地すべりしそうな

 

山際、地盤の軟弱な所には家を造るな!防火のために家は

 

密集させるな!こんな昔の経験から来た知恵を無視して、

 

まちをいたずらに急拡大させ、海抜0メートル地帯と云われ、

 

以前は人の住むところではなかった「夢の島」と呼ばれた

 

ゴミ捨て場を、最新の土木技術を要して高層マンションや

 

オリンピックの施設が乱立する東京ウォーターフロント「夢の街」に変貌させました。しかし自然を無視して人工(コンクリート)で作った街ですので、それらが劣化した時、自然災害で大きな被害を受けるのではないかと心配しています。

 

その様な心配を軽減すべく「国土強靭化」などと称し技術や知識を過信し、多額の予算を投じてスーパー堤防や巨大マンホール、そして無数のパイル(杭)打ち込み、水や自然を制しているつもりになっているのが今のまちづくりのようです。

 

「備えあれば憂いなし!」「災害は忘れた頃にやって来る!」昔から語り継がれてきた諺は正に人間の知恵です。

 

知識や科学を絶対と思い まちづくりをしている人間の傲慢さ愚かさを反省すべき時かと思います。大災害や戦争の経験を風化させることなく語り継ぐことの大切さを知っている日本人です。もう一度素直に天災と向き合うことが、減災そして国民の生命財産を守ることに繋がるのではないかと思います。

 

人知を超えるのが自然ですが、受け継がれてきた人知を尽くすことでその自然災害からの被害を小さくすることは十分可能な筈です!

 

※注 内水氾濫とは、大量の雨に対して排水機能が追い付かずに、処理しきれない雨水で土地や建物が水につかってしまう現象のことです

 

 

 

どくだみの栽培と、どくだみの提供のお願い

 

 UNEでは今年の6月から野草酵素の原料となる「どくだみ(十草)」の栽培実証試験を行っています。自然に生えているものを田んぼや畑に栽培して効率的な生産に結び付けたいと思っていますが、今夏の猛暑で実証試験は上手く行きませんでした。しかし、そんな中、どくだみの苗を水に浮かべての水耕栽培の実証試験をした

 

結果ある程度の方向性が見えてきました。来年は代掻きした田んぼに植えてみたいと思っています。

 

 また、同時に自然のどくだみを集めて調整・乾燥・細断し野草酵素の会社に出荷したいと

 

思っていますので、どくだみを採取し、UNEに持って来ていただける方、或いはどくだみを

 

取らせていただけるような方は家老までお知らせください。よろしくお願いします。

 

 

 

〇イベント案内

 

 

 

トリーア市民訪問団との意見交換会のお誘い

 

長岡市とのドイツの姉妹都市 トリーア市から

 

ヨハン・アウバートさんを団長とする市民訪問団一行17名が

 

11月16日(木)お昼に UNEHAUSを訪問されます。

 

12:15からお昼を食べた後お昼に参加された方々と

 

13時半位まで意見交換をしたいと思っています。

 

ドイツの最新情報について話していただき参加された方々から

 

質問していただこうと思っております。奮ってご参加ください。

 

※うねご飯(1食600円)の予約は前日(11/15水)までにUNEまで連絡をお願いいたします。

 

 

 

OasisR 畑仕舞いイベント、11/3も開催します!

 

OasisR畑仕舞いイベントの追加日程が決定しました。

 

11/3(金・祝)も同様にイベントを開催いたします。

 

イベント内容は、さつまいもやネギの収穫等を予定しています。

 

10/28はちょっと都合が…という方、

 

いらっしゃいましたら是非11/3もご検討ください。

 

皆様のご参加、お待ちしております!

 

------ 詳 細 ------

 

日 時:10月28日(土)、11月3日(金・祝) 9:00(受付8:45~)~13:30解散 

 

集合場所:長岡市千秋ふるさとの森管理棟前(長岡市千秋3丁目315-1)

 

参加費 :各日1,000円、小学生500円、幼児無料(昼食、保険料込み) 

 

服装持物:作業のできる服装(長袖、長ズボン)、長靴でご参加下さい。水等の飲み物もご持参下さい。小雨決行です。

 

 ※大正大学インターン生の参加は10/28のみです。

 

 

 

〇活動報告

 

 

 

ながおか酒の陣に参陣してきました!

 

9月23日にアオーレ長岡で開催された「ながおか酒の陣」にUNEもどぶろくと

 

おつまみで参陣してきました。

 

 昨年同様、時間を区切ってお客様を入れ替える形で行われ、いずれの回も

 

満員御礼の盛況ぶりでした。UNEも予定していたおつまみが完売する等、とても

 

盛り上がったイベントとなりました。

 

 特にクジラ汁は、はじめて食べる方や、懐かしがって食べる方、はたまた

 

「自分の家ではカレー味だ!」という方もいる等、やっぱりお客様との会話は

 

楽しいと実感するイベントでした。 (納谷)

 

 

 

外国の方が荷頃地域を体験するツアーを行いました。

 

10月2,3,4日の二泊三日でインバウンドモニターツアーの受け入れを行いました。日本在住のフィリピンの方2名と旅行会社の方2名が来訪され、栃尾や一之貝、荷頃地区でしかできない体験を楽しみました。体験の中では北荷頃のおばあちゃん宅にお邪魔して抹茶と交流を楽しんだ事がとても印象に残ったそうで、おばあちゃんのおもてなしの心が通じ、喜ばれた事が私たちも嬉しく思いました。

 

 又、どぶろくを自分で仕込む「どぶろく仕込み体験」も行いました。

 

その後、田中杜氏が温度管理を行いながら発酵、熟成させ完成したどぶろくを

 

発送しました。仕上がったどぶろくは一つとして同じ味が無く、お届けした

 

どぶろくの味比べをしたり、長岡や荷頃地区の旅行話に花を咲かせてくれる

 

一助になれればと思います。

 

 これからも一之貝や荷頃地区、栃尾でしか感じる事の出来ない体験を通じて、この地域が大好きになってくれる人が増えたらいいなと思います。(納谷)

 

 

 

UNEの活動がテレビで放送されました!

 

6月からUNEへのテレビ取材が立て続けに入り、10月もUXとNSTから取材を受けました。

 

 特に10月の放送では入ったばかりの方や総合高等支援学校の実習生の方もインタビューにしっかりと

 

答えていて、とても素敵な放送となりました。

 

 いずれの放送もウネハウスに来て頂ければ見れるようにしてありますので是非お越しください。(納谷)

 

 

 

キッチンカー「畝家」出店情報!

 

★トッピィ赤飯販売

 

11月9日(木) 9:00~15:00

 

今回は希少なお米・大正もちを使用した「贅沢とちお醤油赤飯」です!

 

   ウネハウスでも予約販売をいたしますのでご連絡ください。

 

 ★アオーレ長岡:お弁当販売 ※出店日はホームページをご確認ください。

 

○ UNE券がリニューアルします! 

 

UNEの通貨・UNE券のデザインが新しくなりました。

 

イラストはジャンボカボチャ等の絵を描いたボランティアの方にお願いし、

 

新鮮で華やかな見た目に一新しております。従来のUNE券と同様に使用でき、

 

順次切り替える予定です。※従来のUNE券も今まで通り使用できます。

ダウンロード
2023 うね日和11月号.pdf
PDFファイル 985.4 KB

 

うね日和~10月号~

地域の出来事やイベント情報をおとどけ

 

  <家老コラム>よき時代

 

 私が小学生の昭和40年代初頭、稲刈りはまだ手刈りで、家族、親戚、そして知人総出でやったものでした。1日1人で頑張っても半反〈150坪〉位がやっとでした。露が上がった昼前から祖父母や母が田んぼで稲刈りをし、私は学校から帰ると友達と遊べず、嫌々2km程離れた田んぼに向い、手伝いさせられました。田んぼに着くと母も祖父母もニコニコ顔で「よう来た!よう来た!ありがとう!」と云って喜んでくれ、また、田んぼの脇道が帰路であった女性の担任の先生が帰り際「ひろちゃん!頑張ってるね!」と声掛けしてくれるのが励みでした。

 「まるけた(束ねた)」稲束を腕一杯抱えてハザ場(稲を架ける場所)まで運び、小学生の背丈の届く3段目位まで架け、それから上は梯子に上った祖父の手元まで稲束を投げ上げるのが私の仕事でした。夕立が来そうな時は、暗闇の中で全ての稲を架け終えるまで頑張ったことも思い出されます。

 日曜日には親戚、そして父の友人たちが手伝いに来てくれました。私は社交辞令?で「今日は まんま喰ってくれ!」と案内しました。何故か?お客さんが来ると当時、開店間もない魚屋からの仕出しの刺身を食べるのが楽しみだったからです。手伝いの人たちの「御相伴」にあずかるのを目論んでの私の社交辞令に大人たちは感心していました。

 その後耕耘機が翌年はバインダーが次の年は乾燥機が入り、父は脱穀機を耕耘機のリアカーに載せて田んぼに運び、耕耘機のエンジンから動力を取り村初めての「生脱穀」を試みました。しかし稲の乾燥が悪く脱穀機のドラムに何度も藁が絡み失敗に終わりました。間もなくするとコンバインが出現し、夜の刺身も宴会も、そして子どもの仕事もなくなり大勢でやる難儀ですが楽しい稲刈りは終わり、私にとっては淋しい収穫期となりました。

 今の稲作は機械化が進みほぼ1人か2人で対応できるようになり、仕舞にはスマート農業と称して無人で出来るようになるでしょう。農業の機械化・合理化が進んだ分、身体の重労働から解放され、人との煩わしい?付き合いも要らなくなりましたが、反面、米価も農業所得も下落し続け農業だけでは食って行けない、そして楽しくないのが今時の農業です。

 今こそUNEは大勢の人が集まり、難儀仕事を一緒に額に汗し、大きな飯台を囲み、ぺちゃくちゃしゃべりながらうんめ~ものを食べる。そんな昔のよき時代を思い出しながら、楽しい農業を目指して頑張っています。そんなUNEHAUSへ、一之貝へ是非お越しください。

家老 洋

 

 

大学のインターン生が来訪します!

 10月18日(水)から29日(日)まで東京西巣鴨にある大正大学の学生7名がインターンでUNEにやって来ます。期間中、UNEHAUSに寝泊まりし農業実習をしたり、様々な方々と意見交換したりなど計画していますのでよろしくお願いします。

 通常学生たちはうねご飯は一緒に食べますので、是非、みなさんもお気軽にUNEHAUSへお越しいただき、若き学生たちと歓談いただけたらと思います。

 

 

<キッチンカー出店情報!>

★とちおしょうゆ赤飯販売

 ・ハイブ長岡                 10月28日(土) 9:00~15:00

 ・見附市勤労者家庭支援施設「ふぁみりあ」   10月29日(日) 10:00~

 ※ウネハウスでも予約で販売をいたします。

  お手数ですが当日 8:00~9:00、11:30~12:30 の間にお越しいただきますようお願いいたします。

★お弁当販売

 ・アオーレ長岡               10月13日(金) チャーハンと唐揚げ(カレー味)

※キッチンカーの最新情報は下記ページをご覧ください。

キッチンカー「畝家」 - 特定非営利活動法人UNE (une-aze.com)

 

 

<10月のイベント情報>

お申込み、お問い合わせはUNEまでメール(une_aze@yahoo.co.jp)または電話(平日9:00-16:00 0258-86-8121)、

下記イベントページの送信フォームよりお願いいたします。

特定非営利活動法人UNE イベント - 特定非営利活動法人UNE (une-aze.com)

  

とちお自慢市「あぶらげ・酒の陣」に参加します!

 栃尾の観光物産フェア、とちお自慢市「栃尾あぶらげ・酒の陣」でUNEもどぶろくと栃尾自慢料理を提供いたします!

 栃尾のおいしいあぶらげの食べ比べ、地酒の飲み比べができます。この機会にぜひお試しください。

        ------ 詳  細 ------

 日  時:10月8日(日) 10:00~15:00

 場  所:栃尾産業交流センターおりなす てまりホール(長岡市栃尾宮沢1765 道の駅R290とちお隣)

 

ながおか農業まつり2023に参加します!

 “稔りの秋”を楽しむイベント、ながおか農業まつりに「キッチンカー畝家(うねや)」として今年も参加します!

 とちおしょうゆ赤飯の販売、わたあめ体験などをご用意しております。お越しの際はぜひお立ち寄りください。

        ------ 詳  細 ------

 日  時:10月28日(土) 9:00~15:00

 

 場  所:ハイブ長岡 (新潟県長岡市千秋3丁目315-11)

 

OasisR 畑仕舞いイベント

 今年最後のユニバーサル農園・OasisRのイベントです。

 今年一年お世話になった畑に感謝をし、冬を迎える準備をします。お昼は新米おにぎりと芋煮の予定です。ご参加お待ちしております!

        ------ 詳  細 ------

 

 日  時:10月28日(土) 9:00(受付8:45~)~13:30解散

 集合場所:長岡市千秋ふるさとの森管理棟前(長岡市千秋3丁目315-1)

 参加費 :1,000円、小学生500円、幼児無料(昼食、保険料込み)

 服装持物:作業のできる服装、長靴でご参加下さい。水等の飲み物もご持参ください。小雨決行です。

 

 ☆インターン中の学生も参加予定です。よろしくお願いいたします。

 

 

「あぶらげ地酒フェア」に参加します!

 10月より1か月間開催される「栃尾あぶらげ地酒フェア」に参加します!

 どぶろくを期間限定価格で販売いたします。その他豪華賞品が当たる抽選に応募できるスタンプラリー等行っておりますので、スマホを片手にぜひお立ち寄りください。

        ------ 詳  細 ------

 期  間:10月1日~10月31日

 ※スタンプラリーの参加には「フリモアプリ」の取得が必要です。詳細はUNEまでお問い合わせください。

 

 

<先月の活動報告>

新米&梅干し初物 まもなくお届けできます!

 今年も稲刈りの季節となりました。高温障害の影響も若干あるものの、その中でも「できるだけ美味しいお米を」という気持ちで丹精込めて育ててきたお米です。ぜひご賞味いただければと思います。新米は10月初旬よりお届けできる見込みです。

 また、今年6月頃から皆様よりご提供、ご協力頂いた梅干しの初物も11月初旬頃よりお届けできる予定です。新米のお供としてどうぞ。

 ご注文お待ちしております。(内山)

 

秋の収穫&冬野菜の定植イベントを開催しました

 残暑が続く中、今年5月のイベントで植えたハロウィンカボチャ(ジャンボカボチャ)の収穫、冬野菜の定植を行うイベントを信濃川河川敷で開催しました。
 広大な畑に大小様々な大きさのかぼちゃがゴロゴロと実り、巨大なカボチャを運ぶのに苦労しながらも、最終的には約2トンもの収穫量となりました。

 また、冬に向けて大根と白菜の定植も行いました。植えた後の水やりや虫よけネット張りなど、様々な作業を分担しながら進めてくださり、スムーズに終えることができました。こちらも収穫が楽しみです。(内山)

 

「KABOCHA HAUS」へお越しください!

 今年はハロウィンカボチャが豊作で、UNEHAUSはカボチャでいっぱいです。現在ボランティアでUNEに来てくれているSNさんがカボチャに様々な絵を描いてくれ、只のカボチャから「命を持った個性豊かな楽しいカボチャ」に生まれ変わりました。是非、楽しいカボチャ達を見に来てください。

 又、大きいカボチャお兄さん達は間もなくすると越後丘陵国営公園に展示されますので、そちらもぜひよろしくお願いいたします。(家老)

 

UNEがテレビで紹介されました

 9月7日の夕方18時放送「ゆうなび(BSNテレビ)」にてUNEの紹介をしてもらいました。今年6月に放送された「まるどりっ!Up(UX新潟テレビ21)」の時と同様、UNEの普段の活動風景や理念等を全体的に取材してもらいました。平日夕方という「まるどりっ!Up」とは異なる放送時間帯であるため、また違う層の視聴者の方々にも和気あいあいとしたUNEの雰囲気を伝えることができたのではないかと思います。

 放映内容はUNEで視聴できますのでお越しの際はお声がけください。

 今回も取材にご協力ただいた皆様、ありがとうございました。(内山)

 

 

UNEの美味しいモノ、取り揃えております

UNEで作った美味しいモノ、季節限定のものもございますが以下の通り取り揃えております。

ご用命はお電話(0258-86-8121)、FAX(0258-86-8131)、またはメールにてお願いいたします。

 

 ○米(こしひかり・白米)

  5kg  3,780

  10kg 6,780円     

 

 ○どぶろく(蒸米、米粉) 720ml四合瓶

  1本 2,200円

 

 ○くろもじ茶(枝茶、リーフティー) 5P入

  1袋 756円

 

 ○くろもじピローミスト

  1個 2,420円

 

☆2023年9月末までの価格(税込)となります。価格は予告なく変更する場合がございます。

☆発送の際、別途送料を頂戴いたします。

☆品切れの場合はご了承頂きますようお願いいたします。 

 

ダウンロード
2023 うね日和10月号.pdf
PDFファイル 1.1 MB

 

うね日和~9月号~

地域の出来事やイベント情報をおとどけ

 

  <家老コラム>最低賃金アップ!

 この10月より最低賃金が全国平均で1,000円まで引き上げられる。「新潟県の最低賃金」と問われ明確に答えられる人はどれ程いるか?最低賃金は各都道府県で定められており、一番は東京都の1,113円、新潟県はこれまでの890円から、この10月には41円、4.6%アップし931円になる。

 最低賃金アップで一番影響を受けるのが障害者、パート、そして学生アルバイトで、これらの人たちにとっては朗報である。しかし、それらの人を雇用している小企業にとっては、4.6%もの賃上げは、今後、ボディーブローの様に効いてくるだろう。

 大企業は原材料費、賃上げで大変だと云って、随時、上昇分を製品・商品価格に転嫁しているが、小企業や個人経営の事業体は「単価を上げて欲しい!」と納入相手先にお願いしたいが、そんなことを云えば取引を停止されてしまうのではとの懸念から、値上げ交渉は難しいのが現状。経費が上昇するのに売上が上がらないのは正にじり貧状態である。

 団塊世代の経営者は、後継者がなかなか育たない中、今が幕引き時と考えている所も少なくない。仕舞には経営を諦め廃業しなければならないのが、今そして間近な地方の小企業の将来像であるように思われる。

 大企業にとって最低賃金のアップはさほどの影響はない?と思われるが、小企業、個人経営の事業体にとっては正に死活問題である。大企業の少ない、中・小企業、個人経営で成り立っている地方経済に於いては、雇用先がどんどんなくなり、人がいなくなる:過疎化に拍車を掛けているように思えてならない。

 賃金アップは誰にとっても聞こえの良い言葉であるが、今回の大幅アップは、政治家、大企業、そして労働組合の人気取りのスローガンであってはならない!賃金アップが誰にとっても朗報であるようにするのが政治の役割かと思うのだが---。

 直近のマスコミの企業に対する景況調査は、ほぼほぼ首都圏や大都市に集中している一部の大企業に限ったことで、今の世の中、上手く回っているような印象を与えているが、地方、そして小企業の景況など全く報道されないのは大きな問題である。

 マスコミ報道を鵜呑みにしている日本の政治、行政では「地方、小企業」の将来は真っ暗闇だ!

 「大都市、大企業」があるのは、「地方、小企業」があってのもので、それがなくなれば日本は消滅してしまうということを今認識しなければならない!地方、小企業を大切にする政治を期待したい!

家老 洋

 

 

ジャンボカボチャ、ハロウィンの飾りつけにいかがですか?

 記録的に暑かったではなく、体温よりも暑かった8月がようやく終わろうとしています。9月になれば秋風が吹き始め、10月末のハロウィンの話題も出て来ると思います。

 さて、UNEでは、ハロウィンの主役となる ジャンボカボチャを栽培しています。今年はこの夏の暑さに負けず、グングン生長し、量・質共にそれなりのカボチャが収穫出来そうです。9月2日頃から収穫をはじめ、9月半ばには、これまでのお得意先に出荷しようと計画しています。

 つきましては、ジャンボカボチャが欲しい方は、下記の条件でお分けできますので、出来るだけ早目にご予約ください。

 

1.販売単価:150円/kg(例えば 4kgは600円、30kgは4500円 ※消費税込み)

  <大きさ・重さの目安>

  高さ30cm×幅25cmサイズ…約10kg

  高さ40cm×幅45cmサイズ…約20kg

  高さ50cm×幅50cmサイズ…約40kg

2.予約期限:9月12日

3.運搬:30kg以上の物は長岡市内であれば無料でお届けします。

  それ以下の物はお手数ですがUNEHAUS(一之貝)まで取りに来て下さい。

 以上よろしくお願いいたします。

 

 

 

<9,10月のイベント情報>

お申込み、お問い合わせはUNEまでメール(une_aze@yahoo.co.jp)または電話(平日9:00-16:00 0258-86-8121)、

下記イベントページの送信フォームよりお願いいたします。

特定非営利活動法人UNE イベント - 特定非営利活動法人UNE (une-aze.com)

 

OasisR 畑仕舞いイベント

 恒例の信濃川河川敷にあるユニバーサル農園OasisRのイベント。10月28日に今年の締めくくり、畑仕舞いのイベントを行います。秋野菜の収穫、お昼には芋煮会も行います。ご参加お待ちしております!

        ------ 詳  細 ------

日  時:10月28日(土) 9:00(受付8:45~)~13:30解散 

集合場所:長岡市千秋ふるさとの森管理棟前(長岡市千秋3丁目315-1)          

参加費 :1,000円、小学生500円、幼児無料(昼食、保険料込み) 

服装持物:作業のできる服装、長靴でご参加下さい。水等の飲み物もご持参ください。小雨決行です。 

 

 

長岡酒の陣2023に参陣します!

 長岡の美味しい地酒と食を楽しむイベント、越後長岡酒の陣に今年も参加いたします!

 どぶろく「雪中壱乃界」と、栃尾産の食材を使ったおつまみを用意しております。お越しの際はぜひお立ち寄りください。

        ------ 詳  細 ------

日  時:9月23日(土・祝) 11:00~18:00 ☆3部入替制 

場  所:アオーレ長岡 アリーナ(長岡市大手通1-4-10)

※今年も入替制でチケットが必要です。

 詳しくは「長岡酒の陣2023」で検索をお願いします。

 

 

<先月の活動報告>

ドクダミの収穫・作業をお手伝い頂きました!

 隣村の軽井沢にあるドクダミの群生地のドクダミをいただき収穫をしました。刈り払い機で薙ぎ倒し、ブルーシートに載せてUNEHAUSまで運び、その後お婆ちゃん達から選別・調整して貰いました。

 陽当たりの良い場所で育ったドクダミですので背丈は低く重量的には物足りないのですが、既に何年も群生していたので比較的他の草も少なく選別は難しくありませんでした。

 施肥、日射状況等により重量を稼ぐ方法を追求していきたいと思います。(家老ブログより)

 

じゃがいも掘りイベントを開催しました!

 7/22、恒例の信濃川河川敷にあるユニバーサル農園・OasisRイベントにて、じゃがいもや枝豆の収穫を行いました。

 今回収獲したのは春の畑はじめイベントで植えたじゃがいもや枝豆で、両方のイベントに参加された方には自分で植えた野菜の収穫体験を楽しんで頂けたのではないかと思います。収穫したじゃがいもはそれぞれお土産として持ち帰ってもらい、残りはフードバンクながおかへ寄贈いたしました。

 炎天下の中での開催となりましたが、こまめに休憩を挟み水分補給・かき氷や流しうどん等で涼みながら進め事故もなく無事楽しくイベントを終えることができました。

 ご参加・ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。(内山)

 

エリアス親子がUNEに再訪しました!

 今年5月までUNEに滞在していたドイツ人研修生エリアス君が、7月中旬に再び来日、お父さんと一緒にUNEを訪れてくれました。

 久しぶりの再会にUNEのスタッフや地域の方々も喜ばれており、変わらず元気な姿が見られてホッとした様子でした。ドイツでは新たに決まった仕事がもうすぐ始まるようで、UNEでの経験をどこかで活かせてもらえればと期待しています。

 これからもドイツで元気に活躍してくれることをお祈り申し上げます。(内山)

 

キッチンカーで様々なイベントに参加しました!

 7~8月にかけて、キッチンカー「畝家(うねや)」として各地で行われた様々なイベントに参加いたしました。

 7月17日は長岡市民体育館で行われたサマーフェスティバルでかき氷などを提供、8月12日はお昼に栃尾のトッピィで赤飯販売、夜はトチオーレでのビアガーデンイベントでUNEの自家栽培野菜を使ったおつまみなどを販売しました。

 客足があまり伸びない日もあり、苦戦を強いられることとなりました。連日の酷暑によるものもあったのかもしれませんが、イベント告知や広報の仕方を考えさせられる出来事となりました。(内山) 

 

 

<【期間限定】ポキパスでどぶろくがお得に購入できます!>

 9/1~11/30の3か月間、長岡市内のお店で使えるお得なパスポート「ポッキリパスポート・プレミアム(通称:ポキパス)」をUNEでご使用頂いた方には、UNEのどぶろく「雪中壱乃界(蒸米・米粉)」を、通常2,200円のところを期間限定2,000円ポッキリで販売いたします!全国大会でも数回の受賞経験を持つどぶろくです。この機会にぜひお買い求めください。

 ご購入の際にポキパス冊子をご提示いただくか、「ポキパスを見た」とスタッフにお伝えください。

 詳しくは市政だより9月号と一緒に配布されるポキパス冊子をご確認ください。

 

 

<キッチンカー出店情報!>

栃尾ショッピングモール「トッピィ」 

 9月28日(木)10:00~ とちおしょうゆ赤飯

※UNEHAUSでも予約で販売をいたしますので是非ご注文ください!

★アオーレ長岡 お弁当販売

 9月8日(金) メニュー未定

※詳細は下記ページをご覧ください。

キッチンカー「畝家」 - 特定非営利活動法人UNE (une-aze.com)

 

 

会費納入のお礼とお願い

 会費納入につきましては、年度変わりの4月から既に地元会員をはじめとする大勢の方々から納入いただき、5月の通常総会終了後、改めて会員の方々に7月末を目途に会費納入のお願いをさせていただきました。郵便振替、直接UNEまで持参いただき納入いただきましたことお礼申し上げます。

 もし、未納入だという方、郵便振替用紙を失くしてしまい送金できない方等おられましたら遠慮なしにUNEまでご連絡いただければ、改めてご案内いたしますのでご理解の程何卒よろしくお願いいたします。

 UNEは皆さんの会費、寄付金が活動の為の重要な「自主財源」「エール」となっておりますので何卒よろしくお願いいたします。

 

ダウンロード
2023 うね日和9月号.pdf
PDFファイル 1.1 MB

 

うね日和~8月号~

地域の出来事やイベント情報をおとどけ

 

 

 <家老コラム>人手不足と働き方

 人生100歳時代と云われるようになった今、私も年金が貰えるようになり、あと35年元気で、どうやって社会の為に生きて行けるのか?と思考しています。

 先月5年振りにドイツへ行って来ました。早朝の便で目的地Bonn市に到着し、街中を散策しましたら、天気の良い清々しい日であることもあってか、10時過ぎ位には街中のカフェ(喫茶店)は平日にも関わらず大勢の年金受給者(高齢者)で賑わっていました。

 一方、私が40年前に実習した農家を訪問すると、人手が足りないと云って70歳になる主人と夫人は夜遅くまで働き、職業訓練を受けていない、言葉も良く理解できない外国人労働者を雇い、最低賃金12.5ユーロ(日本円で1,900円、新潟の最賃890円の倍以上)を払わなければならないことに憤慨していました。昨年5月2人が初めての日本訪問した際、UNEHAUSで働くお婆ちゃんや高齢のUNEのスタッフたちが笑顔で働いていたことに感心、共感していました。

 さて、人手不足は昨今の人口動態からすれば既に何年も前から予想されていたことでが、これまで対応されて来ませんでした。最近突然、昭和の戦争当時のような「産めよ!増やせよ!」と云わんばかりの出産、子育て支援、選挙目当ての?ばら撒き支援の発表で賑やかですが、人口減少に伴う、行政や政治の体制の見直し等は手付かず、人口が減ったので行政の仕事量は減る筈、加えて行政業務のアウトソーシングと称しての指定管理制度の導入など行われて来ましたがどれほど行政マンの削減に繋がっているのか分かりません。

 人手不足であれば、労働時間や日数を増やしたり、組織内、産業間での労働力を融通し合ったりすることをやってみれば?と思いますが、「働き方改革」「労働力の囲い込み」等で労働市場は硬直化し具体的な対策はなされていないように思えます。

 以前、デンマークが防衛費予算を増額する為に国を挙げて1日祝日を返上し、その1日働いた分の所得税を増額分に充てるということを紹介しましたが・・

 「働く時間を少なくして、貰う賃金は多くする」という単純に考えれば道理に合わないことを推進する政治、社会ではどうにもなりませんね!

 1人当たり1千万円を超える借金を抱える日本人は、もっと効率的に沢山働かなければならないと思いますが?「稼ぐに追いつく貧乏なし!」ではなく「稼なければどんどん貧乏になる!」そんな単純なことが分からないほど、日本人は呆(ぼ)けてしまったのか?と呆れています。

家老 洋

 

 

○沢山の梅をありがとうございました!

 今年も梅をご提供いただきありがとうございました。

一寸収穫時季を逸したものもありましたが、UNEに手伝いに来ていただいたお母さん方から丁寧に選別してもらい約500kgもの梅を漬けることができました。

ご提供いただいた方は以下の方々で、集落と苗字+イニシャルを記載させていただきました。

来年もよろしくお願いします。本当にありがとうございました。

【一之貝】 剣持Mさん、高野Kさん、浅野Tさん、剣持Kさん、渡辺Rさん、高嶋Mさん、桜井Kさん

【北荷頃】 渡辺Kさん、多田Cさん、諸橋Fさん

【本津川】 石田さん

【中野俣】 多田Sさん

【金 沢】 大橋Tさん

【原 町】 齋藤Tさん

 

 

<8月のイベント情報>

お申込み、お問い合わせはUNEまでメール(une_aze@yahoo.co.jp)または電話(平日9:00-16:00 0258-86-8121)、

下記イベントページの送信フォームよりお願いいたします。

特定非営利活動法人UNE イベント - 特定非営利活動法人UNE (une-aze.com)

 

OasisR 野菜の定植イベント

 毎月恒例、信濃川河川敷にあるユニバーサル農園OasisRのイベント。

次回は9月2日(土)!秋野菜の定植とわかりやすい農業のお話などを行います。

ご参加お待ちしております。

------ 詳 細 ------

日 時:9月2日(土) 9:00(受付8:45~)~13:30解散

集合場所:長岡市千秋ふるさとの森管理棟前(長岡市千秋3丁目315-1)

参加費 :1,000円、小学生500円、幼児無料(昼食、保険料込み) 

服装持物:作業のできる服装、長靴でご参加下さい。水等の飲み物もご持参ください。小雨決行です。

 

 

<先月の活動報告>

梅干しを沢山漬込みました!

 笹の作業が終わり、慌ただしく梅の収穫と漬込みを行いました。今年から新たに梅を提供して頂ける方も増え、昨年よりも3割ほど多く漬込む事ができました。

 今年は紫蘇の出来が悪く、紫蘇を手当する事ができなくて四苦八苦しましたが、笹の選別、出荷作業に引き続きお手伝いのおばあちゃんパワーで、梅の選別や紫蘇もぎ、調整は予定通りスムーズに行えました。お手伝い頂いたおばあちゃん、ありがとうございました。

 嬉しい事に、「90歳を過ぎたうちのおばあちゃんが、ここ(UNE)の梅干しは美味しいといって食べるんです」と、わざわざ見附からUNEHAUSにお買い求めに来訪さるお客様もいて、スタッフ一同やりがいを感じました。(納谷)

 

えちご中越米懇談会に参加しました。

 JAえちご中越合併記念イベント「えちご中越米懇談会」がホテルニューオータニ長岡で開催されました。JAえちご中越稲作技術指導統括で元新潟県農業総合研究所長の星豊一先生による「ヒカリ三代物語」と題した記念講演会が行われ、その後にはUNEが手塩にかけて育てた「亀ノ尾」「農林1号」「コシヒカリ」、そして友人の岩村農機提供の農林22号、合計4種類の米をJAえちご中越の米担当者やJA関係者など合計140人に試食してもらいました。

 後半の懇親会では、農林1号とコシヒカリがおにぎりとして提供され、何人かの方々が農林1号を分けて貰えないかと云って挨拶に来られました。

 これまで毎年、UNEHAUSで行ってきた「ヒカリ三代試食会」が星先生、そしてニューオータニ料理長の尽力で日の当たる場所で開催して貰い感謝感激です。

 今では殆ど誰も作っていない希少品種であるコシヒカリの先祖に光が当たり、そしてその光がUNEにも当たった気がしています。

 どうにかして今後もこれら品種を作り繋いで行きたいとエールをもらった懇談会でした。(家老)

 

○長岡ドイツフェストでワインを販売しました。

 昨年より再開された長岡ドイツフェストが6/24,25にアオーレ長岡で開催されました。今年も沢山のお客様が来訪され、用意したワインが売切れるほどの盛況ぶりでした。例年新しい事にチャレンジしていますが、今年はローアルコールのワインを販売し女性を中心にとても喜ばれました。

 又、昨年から始めた「家老のミニワインセミナー」にも沢山の方が参加され、持ち帰ったばかりのドイツの土産話に花が咲いていました。(納谷)

 

地域の江浚い作業に参加しました。

 毎年恒例UNEの田んぼが位置する一之貝大沢入地区の水路の整備作業が関係者28名で行われました。

 毎回書いていますが稲作の担い手が高齢化しているため年々参加者の数は減っており、12年前は50人程参加されたのでは?と記憶しておりますが・・・

 4つの班に分かれてそれぞれ8時過ぎから11時半頃迄、水路の草刈りそして江浚い(えさらい)を行いました。

 暑い日の重労働ですので3時間余の作業でも疲労困憊(ひろうこんぱい)、みなさんお昼の一杯を楽しみに三々五々帰宅されました。(家老)

 

 

<キッチンカー出店情報!>

栃尾ショッピングモール「トッピー」 

 8月10日(木)10:00~ とちおしょうゆ赤飯

※UNEHAUSでも予約で販売をいたしますので是非ご注文ください!

★アオーレ長岡 お弁当販売

 8月4日(金) しょうゆ赤飯、鶏のから揚げ

 8月18日(金)、8月25日(金) メニュー未定

※詳細は下記ページをご覧ください。

キッチンカー「畝家」 - 特定非営利活動法人UNE (une-aze.com)

 

 

会員、寄付を募集しています>

 UNEは一之貝を活動拠点に現在、農業(稲作、採取、野菜、ユニバーサル農園)、福祉(障害者、生活困窮者、高齢者)、加工(梅干し、どぶろく、クロモジ)、観光(レストラン、宿泊)、そして地域貢献(送迎、雪下ろし、作業請負など)の13もの事業を地元のみなさんの協力をいただきながら、職員・スタッフでこれまで12年間頑張って来ました。しかし、未だ基幹となる事業はありませんが、ようやく最近何かしら先が見えて来たような気がしております。

 NPOは、自らが掲げる理念に賛同し協力いただける会員の方々の会費と寄付金が大切な財政基盤となっています。是非、ご協力いただける方がおられましたら「UNEの理念や事業内容」等詳しく説明させていただきたいと思いますのでお声がけください。

 

ダウンロード
2023 うね日和8月号.pdf
PDFファイル 1.0 MB